NO.262 (2005.03)

BERES HAMMOND

ベレス・ハモンドの歌声はレゲエ界の宝だ。深みと滋養分があって。温かいと同時に切なくて。……[

next

AFRA

自らの名前を冠にしたファースト・アルバム『Always Fresh Rhythm Attack』から一年、今やヒューマン・ビート・ボクサー、Afraの名前を(若しくは顔を)知らない人はいないかもしれない。……[

next

Moomin and Kashief

ボーダレス、そう音楽に国境はない。そうかと言ってもこの小さな出来事は、ありそうでいて実はなかなかあり得ないだろう。……[

next

Riddim Awwards 2004 Reggae

去年以上に盛り上がりをみせた2004年のレゲエ・シーン、そして更に進化を続けるヒップホップ・シーン。……[

next

Riddim Awwards 2004 Reggae [PERSONAL CHART]

【PERSONAL CHART】……[

next

Riddim Awwards 2004 Hip Hop

“良作多し”で10枚に絞り込むのが困難な年だった。圧倒的に活躍した人という点では、アーティストでありプロデューサーでもあるカニエ・ウエストとリル・ジョンに軍配が上るだろう。……[

next

UK REPORT

Elephant Manの新作が輸入CDチャートを相変わらず賑わせているが、彼とダンスホール系ア-ティスト達のニュ-スも盛んにマスコミに取り上げられている。……[

next

ISLAND EXPRESS

ジャマイカのエンターテイメント・シーンに、大きな波が押し寄せている気がする。いつになくポジティヴな波だ。……[

next

What tha deal is

今年も終わりとなりましたが、パッとしないラップ・ミュージックでしたな。……[

next

レゲ絵

オーウェン・グレイ、キタ━━━(゜∀゜)━━━!!……[

next