NO.257 (2004.10)

Pushim

名実ともに“Queen”の称号がふさわしいレゲエ・シンガーは? それがPushimであるということに、異論を挟むリスナーは少ないだろう。……[

next

Beenie Man

ビーニ・マンが帰ってきた。「お帰りなさい!」と大声で歓待したい気持ちなのは、私だけではないだろう。……[

next

Mighty Jam Rock

更なる進化を遂げたMighty Jam Rockが魅せる新世界は、「この国でも育ってくる若い芽に栄養を与え新しい目標へ、山の頂上ヘ、再出発」(Kyara)という壮大なもの。……[

next

Thriller U

数年ぶりにスリラーUがRiddim編集部にやって来た。ブルーノート福岡、東京、名古屋、大阪、そしてモーションブルー横浜でジャネット・ケイ達とのライヴのために都合3週間に渡って来日していて、……[

next

Home Grown

Home Grownのニュー・アルバム『Time Is Reggae』(8月4日発売)には、多数のジャマイカ人エンジニアが多数参加している。……[

next

Spinna B-ill & The Cavemans

見た目の存在感、独特の歌い回しが特に印象的なSpinna B-ill & The Cavemans。……[

next

Takayoshi Matsunaga

何十年間も脇役しかやった事がなかった役者が突然主役に大抜擢。彼にとっては青天の霹靂かもしれないが、世の中そんな事が起こるから面白いのだ。……[

next

UK REPORT

1980年代前半に数枚のアルバムをリリースして以来、それほど目立った活躍がなかったIni KamozeがR&Bスター、Beyonceを訴える準備をしているらしい。……[

next

ISLAND EXPRESS

ジャマイカでは色んな葉っぱやハーブ類を、料理やお茶、薬代わりにするのが生活の一部となっている。……[

next

What tha deal is

実はこの原稿、日本で書いていて、参院選など個人的には興味深いです。月並みなのでしょうが、興味を持てる候補者がおらず、新聞で各候補の紹介などを読みましたが、有権者として投票したい人は、まず居ません。……[

next

レゲ絵

聞こえるかい、僕の鼓動が。感じるかい、僕の体温を。そばに来ているんだ。カーテンを開けて、窓から覗いてごらん、ハハハ、怖がらなくていいんだよ。……[

next