Rub-A-Dub Marketの新作『Extra Standard』が素晴らしい。そして、その周りを巡ると、色々刺激的な人間がいることに気がつく。オルガン・バーのパーティ"Real Step"に集まる連中とか、Ska Flamesのライヴで見かける顔とか。“青山レゲエ”とか呼んでみる? 4、5年前、あの辺りでみんなよく朝まで騒いでたから。
|
マイケル/おい、急いでくれよ、そのブツを持ってさ。マイケルが車に乗る。もう1人の男が後部座席に座っている。彼もいい身なりをしている。マイケルは小さなレンズをポケットから出して、男に渡す。男/何だ、こりゃ?またクズか? マイケル/違うよ、クズじゃない。それはドイツ製のレンズだぜ。男は注意深く見ている マイケル/いい買い物だよ……船積みが2つあるんだ 男/使えないな マイケル/何言っているんだ?テレスコープ用のやつだぜ、いい代物だよ。男/まず、これはドイツ製じゃない……日本製だ……第2に、これはレンズじゃない、これは??アダプターだ。つまり、お前は船積み2つのジャップ・アダプターをレンズ無しで持ってるってことになるな(彼は笑う) 男はアダプターをマイケルに返す マイケル(失望して)ジャップのアダプター?(『Mean Streets』ファースト・ドラフトより) |
【俺たちまだまだSEASON OF THE WITCHな気分のアルバム4選】
Selected by 荏開津広 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「Extra Standard」
Rub-A-Dub Market [Part 2 Style / BHCR-18001] |
「Triple Barrel」
Tokyo No.1 Soul Set [BMG / BVCR-8804] |
「Zoot16」
Zoot16 [Zoot Sunrise / ZT-0003 ] |
「Tip Of The Tongue State」
Sly Mongoose [Locarno / LCN-0015] |
1曲目から、すかっとす
る快作。ここまでくる には、代官山と青山 で過ごした時間は 無駄じゃなかった! |
そろそろぶっちゃけても
いいと思いますが、 「アルマゲドン・タイム」 のこのチョップはやっぱり 凄いでしょ。 |
そろそろぶっちゃけても いいと思いますが、 「アルマゲドン・タイム」 のこのチョップはやっぱり 凄いでしょ。 |
レゲエにおおい影響さ .れながらも、それを自分 たち流に消化するバンド。 さあ、次はヴォーカルだ! |