1.Beenie Man
/ Raw Like A Boat (King Of Kings) かなりBPMが速めのイケイケ、オリジナル・トラック "Bad Company"。使用。歯切れの良いドラムパートが特徴的な性急なリズム。ボーグル先生発案のブラン・ニュー・ダンスを題材に。ダンスの名前はこの曲のタイトルと一緒です。 |
2. Elephant
Man / Chiney Ting (King Of Kings) "Bad Company"。これが例のアナコンダ。FMでプレイされていたままのヴァージョンで、女性のしゃべりのパートもそのまんま。リリックの内容は皆さん、もうご存知でしょう。DJとしての力量、スキルは申し分無い作品なんだけどね。 |
3. Assasin
/ Do My Thing (King Of Kings) "Bad Company"。最近リリースする作品はどれも高水準。力強いライミングで、「ラフでタフなオレ様」をアピールするBad Manチューン。トラックにかっちりとハマるDJが気持ちいい痛快な一曲。硬派で強気ながらも、過剰な表現が少なめなのも、この人ならでは。 |
4. Elephant
Man / Signal The Plan (Q45) 「Pon De River」に続くニュー・ダンスネタ新曲。トラックも同系統。わかり易いシンプルでダンサブルなオリジナル・リズム。今回はタイトル通りのAir Plainネタで、パラシュート、チャップリン等、話題のニュー・ダンス満載の歌詞内容。 |
5. Vibez Cartel
/ Send On (40/40) "Master Peace" に続く新作 "Time Traveler"。スムースなキーボードがリードするいつも通りのサウンドながら、リズムは一味違う。トライバル調のアーシーなリズム・パターン。メロディアスなサビが印象的なガンジャ・チューン。 |
6. Wayne Marshall
/ Taking The Music (40/40) イントロ、曲中にピアノがフィーチャーされているお洒落なアレンジ。オレは自分の音楽をもっと上のレベルへ引き上げるぜ、と言う自信満々の一曲。音楽へのホットな姿勢がよく表れているリリックスだ。並の奴等には真似出来ない事をしてやるぜって歌。 |
7. Beenie Man
& Silver Cat / Angilitto (Baby G) Teetimus & Baby G制作の "20 Cents"。Timba Landも打ち込みそうなカッコイイ、ソリッドなリズム。剥き出しのそれに絡む2DJのコンビネーションも2003年型。「React」のインド・シンガー・パートをパクったキャッチーな展開のギャル・チューン。 |
8. Ward 21
/ Gal Technician (Baby G) "20 Cents"。この手のトラックはお手の物。最近の彼らのチューンの中でも出色の出来。マイクリレーもメリハリがあってファーストラッピンも全開。スマートで抜け目の無い女性の問題を、スケベトークも交えて生き生きとDJ。ともあれ、何しろサウンドが素晴らしい。 |
9.Wayne Marshall
/ To The Party (Big Jeans) 昨年からキーボードシンセがブンブン唸る快速ジャグリン・リズム "All Out" 使用。「さあ、みんな着飾って張り切ってパーティに出掛けようぜ」って感じの内容。あくまでハツラツと、気持ち良さそうに歌う快活なチューン。盛り上がります。 |
10. Bounty
Killer / Pum Pum (Big Jeans)"All Out" 使用。「Pum Pum...」の連呼でスタート。シンガーパートはAngel Doolas。結構、長めのパートを歌ってます。プンプンファットなギャル等々へアピールするセックスの歌。ストレートな事、この上なし。 |
11. Assasin
/ Yard Man (Pot Of Gold) 一寸、レンキーっぽいトラック "Caribbian Style" リズム。Socaっぽいシンプルなドラム・パターンで、日本でも人気が出そうな音作り。タイトル通りのYard Manアンセムで、ジャマイカ人男性をBig Up & 勇気づけるリリックスを力強いDJで。 |
12. T.O.K.
/ Seems As If (Universal Dancehall) 「On Line」の大ヒットを生んだ "Hard Drive" シリーズ以来のリリース。凝ったイコライジングがこのレーベルらしい。パターン的には "Hard Drive" 系のミディアム・ジャグリン、 "Mad Slide" 使用のBad Boyチューン。 |
13. Bounty
Killer & Vibez Cartel / Kill Big Sound (Hype) "Duck" リズムを主体に随所で "Diwali"、"Show Time" にスイッチするトラックを使ったリミックス。2人のDJのお互いのヒット・チューンをサウンドものにアダプトしてメドレーで展開。特にBountyは、矢継ぎ早に得意ネタを繰り出す。 |
14.V.A. / More
Fire 3 (AV 8) 「No Letting Go」「Get Busy」、NYで大ヒットのLumi Dee「Never Let You...」等々とミックスした完全フロア対応の12"シングル。トラックは "Diwali" の上物をそのままに、リズムパートを差し替えたもの。B面は超ロング・メガ・ミックス。 |