![]() ★REGGAE SHOP CISCO(渋谷)03-5458-6625★1. Wayne Marshall / Mashall
Town (Big Yard) (1)遂にリリース! 大注目の一連。「Sexy Lady」Trk。この他も要チェックです!!
(2)“Desmond Dekker & The Aces”の“0.0.7(Shanti Town)”リメイク・オケ。この一連はマジでお薦め!!
(3)“Mad Ants”Trkで注目を集めた“Vendetta”クルーのこのレーベル。“Mad Ants”同様シンプルなオケだが、それがまた格好良し!!
(4)アルバム『Serve Jah』からのシングル・カット。オケはBarrington Levyの名曲「She Is Mine」のリメイク・オケ。(5)以前より話題のこの曲がリリース。「Earth,
Wind And Flames」Trk。 ★LION MUSIC DEN(名古屋)052-953-1386★1. Cocoa Tea / War War War (Roaling
Lion) (1)明るいサビ有りミディアム物で反戦歌。(2)以前、Joe
Frasierから出ていた"Circumstance"と同オケの"Hard Time Rock"trkで哀愁恋愛歌。(3)当レーベル名リディム"She
Is Mine"の再々利用。歌物づいているシャインヘッドの本作はDestiny's Child「Emotion」のカヴァー。レゲエでは15、16
& 17もやってましたね。(4)元気いっぱい "Talking" Trkで嬉しい追加リリース。(5)70'sサードワールド風レゲエ・ファンク。待望の新アルバムからのカット。 ★ORANGE STREET(新宿)03-3365-2027★1. Ronnie Davis / You Betrayed
Me (Mister Tipsy) (1)70'sレア音源。勿論キラーなダブ・ヴァージョン付き。(2)70年代のクラシック・ヘヴィー・ルーツ再発。オリジナル盤はB面別曲でしたが、今回はダブ・ヴァージョン付き。(3)New York発デジタル・ステッパー。King Shiloのシングル等を手掛けるダブ・クリエーターとUKの人気アーティストI & I Onenessも参加。当然UKのサウンド・システムではヘヴィー・ローテーション中。(4)Trojansや自身の率いるTop Catsで日本でもお馴染みのNattyと日本が世界に誇る麗しのフィメール・サックス・プレーヤーMegumiが参加するラテン・フレーヴァー溢れるキラーなCuban Ska。(5)コンスタントに良質の音源をリリースし続けるVibronicsがプロデュースする必聴の1枚。期待を裏切らないハード・ステッパーでサウンドマンのマスト・アイテムです!! ![]() ★REGGAE SHOP NAT(新宿)03-5337-7558★1. Sizzla / Ever So Nice (kalojie) (1)噂のJazzで歌ってる曲収録。ジャケなしのプレ・リリース盤なので要チェック。(2)久々のフル・アルバム。未発表曲も収録でレゲエらしいアルバムで大推薦。(3)遂にLP登場! Rootsファンはマスト・チェック!(4)Derrick
harriottプロデュース作品集。Harace Andy「Lonley Woman」の74年ヴァージョンが聴ける!(5)69-78年のレア音源集。アイランドからの名曲の数々のオリジナル・テイクがいっぱいつまってます!! ★VIC(大阪)06-6314-0209★1. Buju Banton / Friend For
Life (Atrantic/VP) (1)さすがブジュ・バントン。特にB面の流れ、正座しながら座右のお供に! 夢にまで見た(5)パブロ・モーゼズの『夢にまで見た革命』。レゲエにハマって30年近く経って、このリイシュー盤を手にした時の感激。当時、東京まで探しに行きましたが結局入手できず仕舞い。レゲエ・ファンのバイブルだったレゲエ・ブックで見た白黒ジャケット写真が、実はカラーだったとは! 中身ですが、ジョセフ・ヒル(カルチャー)タイプのいじましーヴォイスと確かなルーツ・ロック・レゲエに脱帽中。 ![]() ★TOWER RECORDS(渋谷)03-3496-3661★1. Wayne Wonder / No Holding
Back (VP/Atrantic)
|
Selected by Sunset The Platinum
Sound
1. Buju Banton / One To One (Digital-B)
2. Elephant Man / Signal The Plain (Animal)
3. Elephant Man / Krazy (Q45)
4. Wayne Marshall & Vybez Cartel / Why You Doing It (Don
Corleon)
5. Wayne Marshall & Elephant Man / Krazy Feeling (Don Corleon)
(1)Sizzlaの大ヒット中「Thank You Mama」オケ。スロウ・オケにハマるBujuのラヴ・ソング! アルバムも要チェック!! (2)現地点では未リリースですがJAでは大Mash中の新曲! "Boat"の次は飛行機ネタで攻めてます。パラシュートが決め手の新ダンス・チューン!(3)これも大Mash中お馴染の"Boat"のネタ。(4)、(5)今JAで要注目のプロデューサー“Don”の放つニュー・リディム"Krazy"の一連チューン!! ※SunsetとClub Jamaicaが贈る毎月第3金曜日JugglinダンスHotta Flexおかげ様で毎月大Mash中!! チェックしてね。Info:http://club-jamaica.com
Selected by King Star "Mackie"
1. Bounty Killer & Angel Doolas / Mi Nuh Force (Don Corleon)
2. Rik Rok / Shake It (Big Yard)
3. Beenie Man, Calibe & Buck Dee / What Will You Do (360)
4. Luciano / Love And Devotion (Pow Pow)
5. Blazer/ Wrong Timing (Waist Line Muzik)
(1)話題の"Krazy" リディム遂にリリース。頭っから受け良し。(2)大ヒット中の「Hey
Sexy Lady」リディム一挙大量リリース。全部◎。(3)最近の流れを汲んだニュー・リディム"360 Degree"。(4)往年の名トラック「007/Chanty
Town」リメイク。ドイツのレーベルからのリリース。(5)SocaのレーベルからのNew Tune。B面の曲ですがかなり良いです。 ※5月のRed
Hillクラブ営業は3、10、16、24、28日です。28日はThriller U, Singing Melody, Lukie
Dが場!! 要チェック!
Selected by Killasan Jr. Suck
1. Elephant Man / Pon De River Pon De Bank (Q45)
2. Bounty Killer / Good Gyal (B-Rich)
3. Degree / Miss Sweet Pepper (B-Rich)
4. Cherine & Danny English / I Love You (Hipower)
5. George Nooks / I'm Just A Man (Rushanco)
(1)説明不要のブランニュー。現地でも大ヒット。(2)
"Tai-chi"トラからBounty、行いの良い女子達へ。(3)(2)と同トラ。こちらもギャル・チューン。男を狂わす女子達へ。(4)あのHip
Hopの人気曲「Dilemma」のカヴァー曲。(5)Alton Ellisの原曲カヴァー。ナイスの一言! 彼女を満足させる男になりたい。 ※Club
I To Iでは、毎週月曜日、入場無料。また毎週土曜日、入場料¥2500/1DrkでKillasanによるレギュラー・ダンスを行っているので是非遊びに来て下さい。
1. Aaliyah / Miss You [Remix]
(Virgin)
2. Jay-Z / Excuse Me Miss [Remix] (Roc-A-Fella)
3. 50Cent / In Da Club [Remix] (Aftermath)
4. Freeway / Flipside (Roc-A-Fella)
5. Panjabi MC / Bewaew Of The Boys [Remix] (Sequence)
(1)マジ泣ける!! 長いことヒットしているこの曲のRemixはナントJay-Zをフィーチャー。(2)Remix
Album『Blueprint 2.1』からのカット!! オケをチェンジしたDope Remix!!(3)噂!?のDaz
DillingerをフィーチャーしたヤバスギルRemix!! オフィシャルリリース願う!!(4)Just Blaze 最高!!まるでErick
Sermon「React Part 2」ノリ!! クラブ受け必至!!(5)必ず流行るからチェックしとけ!! Eminemのブレンドも良かったけど、今度はJay-ZをフィーチャーてのRemix!!
1. The Forest Fires Collective
/ 2 EP (Weapon-Shaped)
2. Ugly Duckling / Turn It Up (E. Norton)
3. Shanrock / Buy My T-shirt (SAC)
4. T-Love / Who Smoked Sunshine? (Astralwerks)
5. Giacomo / Programmed Percussion (Canteen)
(1)SFよりのFFCの第2弾ヴァイナルはDMRエクスクルーシヴ! テイ・トーワの「テクノヴァ」ネタのA-4など、カッコイイーの極地って感じ。(2)ヤング・ヒップホップの旗手が放つ待望のニューLPからの第1弾カット。(3)デトロイトのSACクルーのラッパーがソロ・デビュ−! DJ E.シザースのカットもゴキゲンです。(4)ブレイケストラのマイルスとの共作で98年にデビューした「B-ガール」がリターン! 制作はジェイ・ディー。(5)あのBiasの大親友が同レーベルよりデビュー!
1. M.O.P. / 10 Years And Gunnin'
(Columbia)
2. Diplomats / Dipolmatic immunity (Roc-A-Fella)
3. 702 / Star (Motown)
4. Les Nubians / One Step Forward (Virgin)
5. Funky DL / The Red Pill And The Blue Pill (Washington Classics)
(1)言わずもがな、ハーコーデュオNo.1の10年を収めたベスト盤。スタイル変ってなさすぎてスゴイ。(2)ロッカフェラの外交官、満を持してのフル・アルバム。"Hey Ma-Remix"がやっぱ肝ですね。(3)メンバーの脱退→復帰での不安を吹っ飛ばす快作! アイドル性だけじゃない聴かせる一枚。(4)1stアルバムがバカ売れしたフレンチ姉妹デュオの新作。アフロ〜カリブを軸に、世界中の黒い音を吸収した、ハイクオリティな音楽。(5)日本でも大人気のUK Jazzy Hip Hop。お家で垂れ流して欲しい感じ。
1. Aaliyah / I Care 4 U (Universal)
2. Les Nubians / Temperature Rising (Virgin)
3. Monica / So Gone (J Records)
4. Mario / Just A Friend (BMG)
5. Sat-R-Day / Don't Go (ZYX)
(1)亡くなった後も長きに渡り支持されている叙情的Soulfulなスロウ曲。(2)非常にアーシーな突き抜け系オーガニックSoul。(3)Whispersネタの味わい深いMid Slow。(4)"Just A Friend"+"Sucker MC's"を用いた人気デビュ−曲のUK MIX。(5)Rジャ−キンスばりの哀愁。
1. Ageha feat. Jocelyn Brown
& Loleatta Halloway / A Better World (Ageha)
2. Cylone / Load Of The Land (Southern Fried)
3. Riot Society / Understand Me (Cube)
4. Soulssarcher / Feelin' Love (Soul Furic Deep)
5. Slide / Slippy Slide (Finger Lickin)
(1)2大ディーバ夢の共演!! (2)大人気!! Fat Boy Slimでお馴染Southern Friedからの目の覚める様な一撃!! (3)J.Sanchez自身が自ら歌い上げるロック全開フィルターもの!! (4)Donna Allenをヴォーカルに起用した超話題盤!! (5)今回も激ヤバHip-House!! 毎回カッコ良すぎでしょ!! スゴイ!!
1. Up, Bustle & Out / Urban
Evacuation (Angel's Egg)
2. Sly Mongoose / Snakes and Ladder (Locarno)
3. Thievery Corpotarion / The Richest Man In Babylon (Eighteenth
Street Lounge)
4. Alpha / Revolution EP(Catalogue)
5. Yo La Tengo / Nuclear War (Matador)
(1)今回は(あくまでもブリストルを通過した)レゲエがテーマのフル・アルバム。(2)元Cool Spoon笹沼氏を中心にしたバンドの待望のアルバムからのカット。カワナベ・ヒロシとDJ KENTによるルーディーなのに色気も十分なリミックス入り。(3)Groove Corporationをリミキサーに迎えたアルバム中随一のいなたいレゲエ・ナンバー。店内ヘヴィー・プレイ中。(4)フランスの携帯電話CM用に録音した、ビートルズ・カヴァー入りの限定CDEP。(5)サン・ラの初ラップ入り名曲をカヴァー。反戦。 ※ZEROは4/27で満10周年。記念品プレゼントやってます(予定)。