![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
今夏のジャマイカ島は熱かった。7月中旬には、177ヶ国が競う世界陸上ジュニア選手権がキングストンのナショナルスタジアムで開催された。キングストンでオリンピックも夢じゃないかな。Blouse
An' Skirt. 7月下旬にはSumfest、去年のようなDJのWar騒動や起訴事件もなく、今年はアクシデント・フリー。今年のSumfestはジャマイカのファーストフード王、ケンタッキーフライドチキンが屋台を出店せず、その影響からかローカル・フードの屋台が超人気で、いつもより売上げもよかったとか。 ジャマイカ人のジャマイカン・フード熱には最近特にめざましいものがあり、6月末にポートアントニオ近郊のボストンベイで開催されたジャーク・フェスティバルも予想を上回る人出で国民的行事となっている。大食いコンテストや超辛食いコンテスト、島一番の味を競うジャークチキン・コンテストもあって面白い。 このところ島内のどの書店に行ってもジャマイカ料理本のコーナーが充実している。ジャマイカ料理本の出版ラッシュで、カラー写真つきのわかりやすいレシピ本がいっぱい出てるよ。 ラッシュといえばFM局、島には新手のFM局がぞくぞく登場。クールFM、ルーツFMなどネーミングもよろし。音楽ばかり、ゴスペルばかり、'70s、'80sのチューンばかりをかけるFM局などさすがジャマイカ。スカ、ロック・ステディ、ディスコに'80s〜'90sダンスホールという選曲のオールデイズ・ダンスの人気もアップタウンで定着です。 北海岸で熱いのはオチョリオス。去年はいるかのアトラクションも新設されて、今年は「アイランドビレッジ」というアイランド・レコード系列のショッピングモールがオープン。ジャマイカ人も観光客も楽しめるスペースで、アートなおみやげ物が豊富です。モベイ、ネグリルに次いで3件目の人気クラブ「マルガリータビル」とレゲエ博物館「レゲエ・エクスプロージョン」も有り。アイランド・レコード秘蔵の写真に圧倒されるよ。昔のヒット曲を聴けて、昔や今の流行りのダンスも教えてもらえる。入場料JA$300(約900円)。クリストファー・ゴンザレス(ジャマイカを代表する彫刻家)作オリジナル・ボブ・マーリー像('84年にキングストンのスタジアム前に設置されたものの、市民に不評で再製作された)がアイランドビレッジに移される予定です。 ファッション界では'90年代にシャバやブジュが好んで着たジャマイカ人デザイナー、ビギーの人気が復活! 2002年の顧客はウェイン・マーシャル、ちゅーちゅー。 Fully LoadedはSumfestに出演したJah Ruleとアシャンティも来て夏一番のビッグダンス。あーそう「ビアバイヴス」にブリンダッのダンスに今夏も色々。Fully Loadedはビーニが飛び入りでボトルが舞って終わった…。主催者の党派絡みも裏にあるのかな。 ジャマイカとジャマイカ料理がいくら好きでも食べたくなるのが日本食。ニュー・キングストンの中心、ヒルトンホテル内にオープンした日本食レストラン「ジャパン」、ローカルにもビジターにも大人気です。レゲエの大御所陣、スライ様、リタ様、マーシャ様…もご贔屓だそうで。 そしてジャマイカ40歳! 今年の独立記念日は式典もビッグに、ジャマイカ史上初の大花火が打ち上げられ、国中がお祝いで湧いた。国民が大いに愛国心を揺すぶられたあとで、選挙という一大イベントが待ち構えている。Zeen My Yout. |
|
![]() |