Greetings Friends,
●ようやくUKのレゲエ・ライヴ・シーンにも動きが見えてきた! あと数日後には(4月後半)、ロンドンのHackneyにあるOceansにてHorace
AndyとMax Romeo、そしてJohnny Clarkeが拝めることになっている。見ごたえのある充実したライヴがめっきり減っていた中で、このショウには期待出来そうだ。報告は来月。
●そしてその次の週末(5/4、5)には、オールディーズ・ファンには見逃せない特別なイベントがKentish
TownのForumにて開催される。数カ月前にもお伝えしたが、「Heroes Of Kingston」と銘打ち、出演アーティストの新曲を収録した同名のアルバムも同時進行中。スカ・デイにはDerrick
Morgan、Rico、Winston FrancisそしてOwen Grayが、ロック・ステディ・デイにはAlton Ellis、BB
Seaton、Dave BarkerそしてDennis Alcaponeが参加。同アルバムに関する気になる情報は、Jamdown
UK(www.heroesof kingston.com)にてチェックしてみてほしい。
●そしてその同じ週末、かのCultureがフロントにJoseph
Hillを迎えてパフォーマンス。彼らのプレイはいつも見に行く甲斐があるものだが、ボブ・マーリー・デイ記念の今回、5/4はLeicesterの
De Montfort Hall、そして次の日はロンドンにて。どっちに行こうか迷うなんて贅沢は、ここ何ヶ月ぶりのことだ!
●先日ロンドンにて入手の情報によると、指折りの女性DJ、Sister
Carolの公演が近々開催される模様。
●この悲しい知らせをまだ知らない人もいるかもしれないが、先日Doreen
Waddell(元Soul II SoulのDo'reen)がスーパーマーケットでの窃盗事件に関与し数台の自動車に轢かれて死亡した。Do'reenは万引きを発見され逃亡しようとして、数台の自動車が行交う通りに走り出たとのこと。彼女がそのようなつまらない犯罪などで命を落としてしまったこともまた悲しいことだ。

Dennis Alcapone
●そしてまた、この原稿を書いている最中に、リサ“ワン・アイ”ロペスがカリブで交通事故死したとのニュースが舞込んで来た。
●シンガーのBoris Gardner HappeningとかつてのPabloの舎弟、Earl
16(こちらのメインストリームではLeftfieldやDreadzoneとの仕事で知られるが)が先日ウエスト・ロンドンのSubterraneaにてプレイ、多種多様な影響を受けた作風の新作『Cyber
Roots Reggae』を発表した。
●スカの名手にしてレゲエ・ヴォーカリストのDesmond
DekkerがThe Trojan Sound Systemなるクルーと共に活動を再開。Trojanレーベル自体も時折UK近辺での小規模なツアーを後援したり幾つかの新作をリリースしているが、中でも最も興味深いのがコンピレーション・アルバムの『Jamaican
Memories』。元々はとうに消滅してしまったBlue Cat(もし探し出すことが出来たとしても、当レーベルからの作品はどれも皆非常に貴重で高価だ)から発表されたこのヴァイナル・アルバムは、PamaからのStudio
One音源を集めた『Boss Reggae』コレクションのように、収集家達にとっては「伝説の聖杯」のごとく、ひそひそ声で語られるようなレア・アイテムと化している。ヴァイナルもオリジナルと同じではあるが、CDには全てBlue
Catからのボーナス・トラックが16曲収録されている。未聴なのでクオリティについては言及できないが、とにかく今のうちに入手しておくべきだろう。
●ジャズ・クラシックスのリイシューものに興味があるなら、CTI(Sony
Jazz)とWarner Jazz Masters Seriesから最近リリースされた数枚をチェックしてみてほしい。Roy
Ayers、 Donald Byrd、Mingus、Freddie Hubbard、Grant Green、StanleyTurrentine、そしてGeorge
Bensonなどの錚々たる顔ぶれが揃っている。
Till Next Time, Take Care.....
(訳/Miyuki W. Myrthil)
|