Interview by Takashi Futatsugi / Photo by Tohru Koike

 レゲエをベースとしながらも、自らの "いい感じ" の気持ちの赴くまま、等身大の唄を聴かせてくれるカーナ。遂にファン待望のフル・アルバムが完成作したので、早速インタビュー。

●アルバムが完成して今の正直な気持ちを聞かせて下さい。
カーナ(以下K):正直、本当に嬉しいです。なんせ初めてのアルバムだもん!

●トータルとして色んな要素がある中、やっぱりレゲエがイイ感じで滲み出てると感じましたが…。
K:それは嬉しいですね! やっぱり、今迄レゲエの現場で歌い続けてきたことと、レゲエという音楽のいちファンとして、それをベースに新たに自分のサウンドとして″いい感じ″と感じて貰える事はすっごく嬉しいです。

●では、アルバムで初めて聴ける新録曲について各々コメントして下さい。
K:「Emotion」…R&Bを本当に深く追及している今井了介氏との初のコラボレート作品。コーラス・ワークにハマってる私にとってきっと良い勉強になると思ったし、上質な今井サウンドにカーナの癖や毒を注入したらどうなるかなぁ、と思って。結果、どちらの味も損なわれることなく楽曲に反映出来たと思います。

 「雨の日」…外池満広氏とはいつか一緒に曲が作りたかった。3/4拍子、所謂ワルツを持ってきたことに、まず″歌いたい願望″が爆発し、悲しい歌だけどその気持ちに入り込んでソウルを込めて歌えた気がします。外池さんのトーク・ボックスのおかけで、やり切れない男女の感情のやりとりがリアルに表現出来たと思います。

 「青の世界」…DJヤス君の独特の音の世界に私のメロディーとリリックを足して、映像の世界まで表現したかった。ヤス君は私の声をサンプル・ネタとして自身の作品にも取り入れてくれてて、それだけ私の声を一つの″楽器″として見てくれてると勝手に解釈してるので一曲の作品として形にしたかった。インタールードもそんな2人だからこそ出来たんじゃないかな。

 「Together」…非常に素直な乙女心を歌えた気がします。とてもポップでストレートなラヴァーズ・レゲエ。私の女友達の間では大好評。ちょっと気恥ずかしいけど、この曲が出来て良かった、と素直に感じますね。

 「同じ夕陽」…この曲は故郷を持つ一人として、大好きな地元の″福井ソング″が歌いたかった。今では東京の街も私のホームタウン。そんな私を優しくさせてくれる夕陽や、人から感じる気持ちを歌った曲です。Dry & Heavy Connectionから外池さんをはじめ、エンジニアに内田さん、ギタリストの力武さんの素敵な音に触れる事が出来てとても優しい気持ちになれました。

●唐突ですが、これまでソロ活動を続けてきて転機になった曲は何ですか?
K:やっぱり「そっと目を閉じて」ですね。改名(リトル・カーナ改め)もしたし。だから今回のアルバムにも歌い直して入れたんですよ。

●こうしてアルバム通して聴くとリリックの良さが際立ってると思いましたが。
K:それは自分にとって凄いホメ言葉ですね。嬉しいです。

●リリックの中でも特に気に入ってるラインを挙げて貰えますか?
K:「Emotion」の〈このまま止めずにどうか目をそらさずに行こうか 意のまま赴くまま行けるとこまで〉とか「Dancehall Fire」の〈私の心はここで燃え上がる〉とか「青の世界」の〈時にはとても激しく 搾りだすように思いを込めて叫びを放つ この足で光の先まで見れるはずの青の世界〉。あと、「Life Goes Around」の

〈涙で七色の虹ににじんで見えても 想いを頭に描きながらYeh Yeh Yeh ひと休みも必要なときもあるさ 焦ることなんかないのさ 時は流れ続けても Life Goes Around〉

といったあたりでしょうか…。

●コーラスを全て一人でやってますが、特に難しかった曲はありますか?
K:難しい、という事はなかったですね。逆にその場のひらめきで作っていくから、とても楽しい作業だったりして。強いて言えば重ねる各パート…ソプラノ、アルトとかを正確にオン・キーで歌う事かな。でも歌で一番大切なのはやっぱりソウルなので。

●参加したプロデューサー、ゲスト各々のキャラクターを一言例えて下さい。
K:今井氏は絶対音感を持つ男。DJワタライは独自のドラムの音を持つ人。外池氏は発明家というイメージ。DJヤスはドープ! マイティ・クラウンは自然でカッコイイ、サイモンは横浜のビッグ・ボス。クリスはとにかくポジティヴな人。ゴア・テックスは野獣犬。ダボはお洒落さん。KBは頭の中を覗いてみたい人。BBはこれから注目のイケてるラッパー。DJヤジは″これかもヨロシク″。KKは地下に潜り込んで地上に出てこない人。最後にこの場を借りて皆さん、有り難う。Big Up!

●自分のスタイルを説明して、と言われたら?
K:ないようであって…あるようでない? とことんオリジナルになりたい、ですね

●最後に腕のタトゥーのモチーフの意味するトコロを教えてください。
K:歌をやる前は″イルカショー″のお姉さんだったんですよ。これはその時のイルカ達です。