1. Beenie Man / Victory (Mo Music)

注目のNewトラック "Unstoppable"。ヴァージョンを聴くと良く解るが「Ouchie Wally」系の不思議なスウィング感をダンスホールに活かしたサウンド。音も抜群に良いし、一曲一曲のMixも気が効いている。Chi Chi Man攻撃チューン。

2. Bounty Killer / Restrant
(Mo Music)

"Unstoppable"。ジャマイカ的に一番人気なのはこの曲か? 各サウンドのダブ・プレートでも引っ張りダコのリリックス。「プッシーは食う所じゃないぞ、何考えてんだお前らは」といった内容。コミカルさも有り。

3. Elephant Man / They Call Me
(Mo Music)

"Unstoppable"。まんま「Ouchie Wally」なメロで展開するElephantワールド。これ程他人のネタを借用しまくる人も珍しいが、何時も結果はバッチリだ。自分自身をレペゼンする内容。B面はDellyとのコンビで別リリックス。

4. Bounty Killer / Top A Top (Prominent)

"Shine & Criss"(Ba Ba Boom)のリメイク・トラック使用。Hi GradeからのNewレーベル。キレとパンチのある忠実なリメイクと、過不足の無いDJの組み合わせ。誰もが「オレはTop A Top」な状況に怒りのアンチをぶつけるリリックス。

5. Buju Banton / Top A Di Top
(Gargamel)

軽めのキーボードが印象的なオリジナルのトラック。FM等で以前からプレイされていたリズムだ。内容的には(4)とほぼ同内容。「お前らTop A Topなんて言ってるが、本当のBad Manはこんな奴らだ」と古今東西ジャマイカの悪い人達の名前が続々と出てくるDJ。

6. Buju Banton /
Miss Ready Body (Penthouse)

最近たて続けに制作されているGregory名作リメイク・トラックの内の一つ。これは「Mr.Brown」のオケを再現したもので、素晴らしい仕上り。同時発売のBeres、Tony Rebelも勿論、最高。タイトル通りの内容。

7. Sugar Minott & Louie Culture /
No Vacancy (Boot Camp)

Channel One黄金期の名曲を歌、トラック共に再演。Sugarか、Dennis位にしか表現出来ないBitterな歌唱は今回もGood。落ち着いたLouie CultureのコンシャスなDJも曲のムードにはピッタリだ。哀愁の一曲。

8. Bounty Killer / War Golira
(Studio 2000)

スティクリ久々のNewトラック "Teacher"。スカスカの音像に、スリリングな展開を見せる各パート。実力のあるDJでないとこのトラックはかなりキツいかな。古くは I Roy、Jazzbo等も使ったバトル系サルネタ(最近Bountyは昔のDJからの引用が垣間みえる)。

9. Bounty Killer /
Ghetto Crown King (Killer B)

EVEの大ヒット中ソング「Blow Your Mind」のトラックを使用したリミックス。Dr.Dreプロデュースの独特な音とBountyのDJとは相性が良いのが判明(リリックスは既発のもの)。多分、Bounty自身のレーベルです。

10. EVE & Sean Paul /
Blow Your Mind Ya (Killer B)

そして、これは元曲にDJをプラスしたチューン。NYでスマッシュ・ヒットの実積でSean Paulがセレクトされたんでしょう。なめらかなDJ振りで、悪かろうハズ無し。ジャマイカでも流行しそう。

11. T.O.K. / Same Team (Young Blood)

大ヒット・リズム"Street Sweeper" をリメイクした "8 Ball" 使用。ギターがプラスされたド派手なサウンド。ジャマイカ国民に一致団結を訴え、母国を賛美する内容のリリックス。最終予選中のレゲエ・ボーイズ応援歌としてもバッチリなのだった。

12. Mad Cobra / Fool (Young Blood)
"8 Ball"。軍歌チックなこの手のトラックには欠かせないDJ。ダメ人間を徹底的にコキ降ろすいつものBad Manリリックス。怒りのバカ野郎攻撃をベテランらしいライミングで。相手はLexusか。
 
13. Capleton / Time
(Lion & Roots)

スローなオリジナル・トラックが非常に出来の良い一曲。生っぽいドラムがキー・ポイントなルーツ・リズム。冒頭からグッと盛り上るCapletonのDJも秀逸。ジワジワ来る地味なチューンの典型だ。システム批判の歌。

14. Capleton / Boom
(Dub Kut Music)
"Sick" 使用のリミックス。B面はBaby Cham「Bun Batty Boy」でこれも "Sick" 使用のリミックス。超アッパーでイケイケな仕上り。お好きな方は2枚使いでもOKでしょ。Too Muchではあるけどね。