Tricky


 新作『Blowback』は、またもやジャンルの壁を自在にすり抜けたトリッキー・サウンドを駆使して、俺達をガツンとやってくれたこの男。プロモーション来日中を捕獲!

君の生まれたブリストルの音楽にはレゲエの影響を感じるものが多いけど。例えばポップ・グループやマッシヴ・アタック、スミス&マイティとか…。
Tricky(以下T):それはお前の考えだろ? 俺はそう思わない。レゲエに影響受けたものって言えば、ドラムンベースやジャングル位だな。

以前、ジャマイカでレコーディングした時のスタジオは?
T:オーチョリオスのグローブ・スタジオだよ。

アイリーFMと同じ所だね。どうしてNYに移住したの?
T:ロンドンに飽きたからさ。ただNYに居ても毎日ブラブラしてるだけだけど。

自分のライフ・スタイルに関して誰かから影響を受けたと思うことは?
T:自分のライフ・スタイルなんて分らないね。廻りの人達と大して違いがあるとは思えないね。

ワードローブについて訊きたいんだけど…。
T:ワードローブ・チェック? マドンナに取材した方がいいんじゃないのか(笑)。俺はデザイナーズ・ブランドなんて着ないよ。トミー・フィルフィガーを着て街を歩くような人間じゃない。買いに行くのは古着屋ばかりだ。友達はプラダの靴や洋服を身に着けてバイクに乗ってるけど、あれは馬鹿げてるね。

NYの友達は?
T:ミュージシャンは誰もいないけど、殆どがジャマイカ人だよ。彼等はよくシャバ・ランクスとかレクサスと遊んでるみたいだけど、俺は特に付き合いはないな。まあそんな環境だから、NYに居てもアメリカン・アクセントは殆ど聞かないよ。俺の所に遊び来たらNYに居てもジャマイカに居る気分になるから、NYに来たら連絡しろよ。これが住所で、セルラーと自宅の番号がこれだ。

Photo by Masataka Ishida / Text by Shizuo "EC" Ishii

"Blowback"
Tricky
[Cutting Edge]