1999年12月号

GZ-JAY / World Beats Airlines Vol.I~Fly Me To The Moon (W.B.A.)

"ジェット・ストリームを自分ならこう選曲/構成する" というコンセプト・テープ・シリーズの第二弾(因みに品番00はDJ Tanko)。今回コックピットに入ったのは、最近でもGMヨシやピーナッツ・バター・ウルフのリミックスを手掛けていたGz-Jay(Mellow Yellow)で、オリジナルのビーツを軸に、"テープでしか表現出来ない音の旅" で聴く者を遠くに運んでくれる。内容については詳しくは触れないが、アングラ、ブレイクビーツ・マニアも納得の一本である事に間違いはない。小林Taxi氏のアートワークも素晴らしい!

LL COOL J / G.O.A.T. (ユニバーサル)

"Mr.Def Jam" いや、"Mr.HipHop" ことLLの実に3年ぶりとなる通算8作目。本人も「自分のキャリアの中でもベストなアルバム!」と断言するだけに、その尋常じゃないフロウの洪水は覚悟してた以上のモノがある。ロックワイルダー、DJスクラッチ、トラックマスターズに、D'N'B系のアダムF(!)ら制作陣の心のこもったトラックも言うことナシで、ジャルール、メス/レッド、DMX、スヌープらゲスト陣との絡みでも千両役者ぶりを発揮!今、敢えてストリートに拘るキングのプライドが詰まった力作!

DJ REVOLUTION / In 12's We Trust (Millenia Music)

ダイレテッド・ピープルズ「Walk The Angles」や、スウェイ&テックとの "インタースコープ" からのアルバムで当代きってのスクラッチDJの座に登りつめたDJレヴの待ちに待った初のリーダー・アルバム。トラック・メイカーとしての仕事はさほど多くなかった彼だが、ここに収められたビーツはどれもタイトでコスリも際立つモノばかり。ラスコらMC陣の入った曲も良いが、スピンバッド、ロックレイダー、DJレイズら同業者とのホイール・セッションの凄まじさったらない。

ロスト・アイランド / Forbidden Island (バッドニュース)

"忍者の息子" という意味で "Son" と命名された同レーベル(その理由は "Ninja Tune" の役員でもあるアルの銘柄、だから)からのアルバム第一号はやはり彼らだった。「Mic Life」、「Return To Forever」等の傑作12吋盤でUKヒップホップの代表的アーティストに数えられるようになった彼らの集大成となるこの1stには、今のUSメインストリームにはない "あの頃の匂い" がある。ファンキ−な基本ブレイクに、的を得た掛け合いスタイルのフロウ…。ヒップホップ馬鹿なら絶対聴くベキ!

V.A. / Coast II Coast(スピードスター)

カンパニー・フロウの暗躍で注目を集める様になった虎の穴 "オゾン・エンターテイメント" のアスリート達が中心となる北米大陸インディー・ヒップホップ・ショウケース。エルP制作によるキャニバル・オックスのトラックから、Mr.リフ、ポール・バーマン、アトモスフィア、マス・インフルエンス、ノン・フィクションをフィーチュアしたO・D、そして同グループにも関わるAトラック(アライズ)と、既発、未発表新曲が絶妙なバランスで配合されている。全曲クオリティ高し。各々の "表現" の違いが堪能出来る。

MURO / Pan Rhythm : Flight No.11154(トイズファクトリー)

前号インタビュー記事にもあった通り、King Of Diggin'の何たるかがアルバム・スケールで描かれた今年最高の話題作。US、UK、日本各々のゲスト(ピート・ロック、O.C.、ツイギー、Boo他)のまとめ方だけでなく、インスト、スキットからジャケット等全てにおいてMuroの非凡な "プロデュース力" が物を言っている。フロウのバリエーションの豊かさは言うまでもなく、"音楽" としてヒップホップをこのレヴェルにまで押し上げた功績は限りなくデカい。間違いなく今年ベストの1枚。

TWIGY / リミキシーズ呼吸法 (EMI)

傑作『Seven Dimensions』のリミックス・アルバム。トラック的にも新次元に突入していた曲達を解体再構築したのは、RZA & PadroneにワイズガイズのDJ Touche、Co-フロウのMr.Len、DJ Kaori、チボマットのホンダ・ユカにDJ Ameken、Massaとワールドワイドで各々に元版とは異なるグルーヴが用意されている、Rzaの手による「病む街Pt.2」やCo-フロウFlavaの「もういいかい2001」そして風雲Storm Rydersを新にフィーチュアした「今は昔」等、聴きドコロ盛り沢山。ラストはKrushとのあの曲のスピナRemix!

バックギャモン / バックギャモン(ポジティブ・プロダクション)

ラッパ我リヤ率いる "走馬党" の中でもストレートなドープネスが売りとなる男気三人衆が遂にアルバム・デビュー。アークとジン・ライム・ダ・ヴァイブレーターの2MCの濃いやりとりは「昇喜乱舞」から大爆発。ライフ・スタイルをそのまま描いたリリック("ヒップホップは俺にとって自由の象徴")は「イキナイキカタ」等に象徴的(同曲のリミックスは山田マンが担当)。また「昇喜乱舞」のリミックスは我リヤ、三善、ミネ神ホールド、インデモラルらも登場するポッセ・カットに。充実の8トラック。

V.A. / We Are The Wild Gathening Of The All Stars

"B-Boy Park 2000" のテーマソングは我リヤの走馬党、ライムスターが中心となるラァンキー・グラマー、ジブラ率いるアーバリアン・ジム、ツイギー、ユウザロック★、リノらの雷家族、Muro、ケイクK、クレイジーAの総勢38名による前代未聞のマイク・リレー・チューン!DJビートの手によるあの男好きするループに木霊するマイクの猛者たちの熱いヴァイブ。リミックスはクレイジーAが担当。ロック調のエッジが立ったそのヴァージョンもスリリングでバトル熱(イイ意味の)はイヤが応にも高まるハズ。

スイケン / Alkman(ソニー)

アルバム7枚分、という破格のディールでメジャーに行ったスイケン(ニトロ/エルドラド/K.O.D.P.)のNew。表題曲は「歩く男」=Suikenにまつわるバニーの話。つまりはギャルねたで、エルドラド代表=デヴ・ラージの夏の終わりを想わせるトラックにハマったナイス・チューン(マキシCDにはあのクラシック「Double Trouble」のオケ提供者=フォース・オブ・ネイチャーによるリミックスも収録)。裏曲「Nekius」ではDJヤスが、その「Double Trouble」をカットしつつ独特のグルーヴを披露。初顔合わせながら説得力充分の内容に。

シンクタンク / Eat One(アルファエンタープライズ)

コピー不可能なイル・フロウの使い手=ケイボンが中心となるシンク・タンク(ババ、ジューベー、DJヤジetc)が自身の新レーベル "ブラック・スモーカー・レコーズ" より待望のEPをドロップ。ドロドロとトグロを巻く暗黒のギター・リフ(これもケイボンの仕業!)に異常に乾いたドラム…というトラックだけでも彼らの異端児ぶりは伝わってくると思うがババ&ジューベーとのリレーも勿論ファット。対する裏曲逆にライムが独自のバウンス感を生み出しヤジのコスリも効いてる。引きの美学さえ漂う好曲。本当の彼らの存在は貴重。

般若 / 極東エリア(ニュースクール)

妄想族から "一番鬼" こと般若が一等早くソロを発射。クルーの中でもイレギュラーでメロディックなフロウで目立ってた彼だけに、その毒はここに収められた3曲にも充満している。「アニョハセオー」の一声で始まるタイトル曲では何かと禁句が多いこの国のシステム(アジア系外国人に対する扱い等)を糾弾しつつ、人種の壁を撃破する事を誓い、「野武士の拳」でも言葉の刃を振りかざす…。ガスクラッカーズ(妄想族)のシャープかつヘヴィネスの極みのサウンドを含め、妄想族ファン以外も、この "痛み" を味わって欲しい。