Riddim 6月号


■ REGGAE SHOP CISCO(渋谷)03-5458-6625

1. Buju Banton / Be My Love (King Of Kings)
2. T.O.K. / Ginseng (B-Rich)
3. YoYo-C / Hikari (Bay Squad)
4. NG Head & Ryo The Sky Walker / Style & MC (カジノ891)
5. Richie Stephens & Professor Nuts / Special Gift (Pot Of Gold)

(1)現在JAで大流行しているあのジェニファー・ロペスの「If You Had My Love」リメイクオケでBujuとくれば…(Beenieもあるよ)。(2)NewレーベルB-Richからミドルジョグリン登場!他にLex、Vegas等日本でも人気の高いDJ陣が勢揃い。(3)浜の核弾頭のポジティブ・メッセージ。こいつぁマジでヤバイぞ!!(4)以前から話題になっていたこの2人のコンビネーションが遂にリリース。プロデュースになんとあのSly Dunbarが。超贅沢な一枚。(5)いかにもPot Of Goldといったゴージャスなジョグリン。

LION MUSIC DEN(名古屋)052-953-1386

1. Beres Hammond / This Love Affair (Penthouse)
2. Mr.Lex / Resolution (M.A.D)
3. Rankin Joe / Reggae Music (Ranking Joe)
4. Mighty Diamonds / Mr. Chin Slippers (Relic World)
5. Johnny Osbourne & Lady G / Sweet Mouth (Anchor)

(1)哀愁ラヴ・ソング。(2)Hip Hop調ベースラインだがしっかりミディアム・ジョグリンなリディム。冒頭のコーラスはご愛嬌(?)。(3)ルーツ・ラディックスによる80's "Shank I Sheck" リディム。G.ワシントンにトーク・オーバー。(4)'86の隠れ名曲。B面「Mary Mack」共々嬉しい再発。(5)念願の再プレス。'88スマッシュ・ヒット曲。探していた人も多いはず。

 

ORANGE STREET(新宿)03-3365-2027

1. The Culture / Revolution (Fat Eyes)
2. Mikey General / Si Dem A Come (Qabalah)
3. Delton Screecy / Living In The Ghetto (Mr.Screecy)
4. Twilight Circus / Dub Voyage (Dub House)
5. Senya & Family Man / Children Of The Ghetto (Fam's)

(1)(2)ジャマイカ産デジタル・ルーツ新譜。(3)1980頃のJA.Roots再プレス盤。(4)UKダブヘッドからのニュー・リリース7'。今回はオランダのトワイライト・サーカス。バリバリディープなダブ・サウンド限定盤につきチェック急げ!(5)は80年頃のアストン・バレットこと "Family Man" プロデュースのオールディーズRoots。"Rare" もの再発。※6/24(sat)群馬県太田市のHamacno HallにてMighty Massa Sound Systemのイベントを開催!

 


REGGAE SHOP NAT(新宿)03-5337-7558

1. Spragga Benz / Fully Loaded (VP)
2. Richie Stephens / Perfect Love (VP)
3. Ambligue / Love's Got A Hold On Me (Sevens Ent)
4. U-Roy / Version Galore (Treasure Isle)
5.Lee Perry / Megaton Dub Vol.1 (Seven Leaves)

(1)人気者Spraggaの3rdアルバム!!シングル未発表が多数収録。要チェック。(2)日本でも人気のシンガーNewアルバム。Hit曲、未発表曲等々カバー曲もイイ感じです。(3)注目シンガーの2ndアルバム。バックのサウンドもイイです。地味だけど歌モノファンはチェックですヨ。(4)DJ名盤!!久々の入荷。持っていない人はぜひ。必聴です。(5)Dub名作!ついに再発!! ※Oldiesから最新ダンスホールまで幅広い品揃えで、皆様のご来店お待ちしております。LPも沢山あるヨ!

 

VIC(大阪)06-6314-0209

1. Lee Perry / Techno Party (Ariwa)
2. Richie Stephens / Perfect Love (VP)
3. Sean Paul / Stage One (VP)
4. Spragga Benz / Fully Loaded (VP)
5. V.A. / Brethrens (Spragga Roots)

リー・スクラッチ・ペリーは老わない。タイトルを見て「ペリー提督、テクノに走る!?」と勘違いしたプリンス・アーライは、アホでした。ボブ・マーリィとの共作「パンキー・レゲエ・パーティ」の賛歌だったとは!マッド・プロフェッサーとの最高の仕事です。チャート外ですがリコ・ロドリゲスのデビュー・ソロ「ワレイカの丘よりの使者」が、涙のリイシュー!高品質重量盤シリーズより。VICでは¥3,000で奉仕中。

 


TOWER RECORDS(渋谷)03-3496-3661

1. V.A. / Planet Reggae Vol.2
2. Mighty Crown / Life Style
3. Sean Paul / Stage One
4. V.A. / Sweet Love
5. Winston Reedy / Dim The Light

(1)マイティー・クラウンのブランニュー・カセットが飛ぶように売れてます。。(4)ラヴァーズのワンウェイ・トラックもの第四弾。 (5)は'84年の超名盤リイシュー!聴きごたえあり。

 

VIRGIN MEGASTORE(京都)075-255-5520

1. V.A. / Greensleeves Reggae Sampler 21 (Greensleeves)
2. Augustus Pablo / El Rockers (Pressure Sounds)
3. Hugh Mundell / Time And Place (Jet Star)
4. Gladstone Anderson / It May Sound Silly (Moo Disc)
5. Richie Stephens / Perfect Love (VP)

お馴染グリーンスリーヴスのサンプラー最新作が当然の如く1位獲得!(2)は、46歳であまりにも早すぎる死を遂げてしまったオーガスタス・パブロ。必殺の哀愁メロ炸裂の宝石盤。(3)は、ねばり腰でチャート・インを続けるロッカーズ・マニア必聴の名盤が今月もランク・イン。(4)は、巷のカフェ的BGMブームの煽りをうけてか、ナゴミ系オルガン・インスト・レゲエの極上品が再びチャート・イン。(5)は、リッチー・スティーヴンスによる歌物レゲエの極上品が!

HMV(新宿SOUTH)03-5361-3060

1. Beenie Man / Trendsetter (Shocking Vibes)
2. V.A. / Greensleeves Regge Sampler 21 (Greensleeves)
3. Richie Stephens / Perfect Love (VP)
4. Augustus Pablo / El Rocker's (Pressure Sounds)
5. Spragga Benz / Fully Loaded (VP)

(1)ラガ・ヒップホップ路線でアメリカでのブレイクを狙った『Art & Life』に対し、こちらは全編ハードコア・ダンスホールのジャマイカ仕様。(2)バツグンの選曲と良心的プライスが人気のヒット・シリーズ最新作。(3)“メロウ&ソウルフル”リッチー2年振りのNew。R&Bファンにもオススメ。(4)パブロ絶頂期の貴重な音源を収録したレア・トラック集。(5)このところ好調なシングル・リリースを続けているスプラガ5年振りの新作。オレ的にはイチオシ!

 


CLUB JAMAICA(西麻布)03-3407-8844

1. Harry Toddler / Dance The Angel (Shocking Vibes)
2. Capleton / Cuyah Cuyah Cuyah (Cali Bud)
3. Zumjay / Courtney (Penthouse)
4. Beenie Man / Ring Pon Finger (Kings Of Kings)
5. Baby Cham / War Forever (Singso)

(1)Stingでも見せた例のToddler Danceみんなで覚えて踊りましょう。(2)上昇レーベルCali Budからの強烈Tune!(3)Jamaicaで人気スポーツのクリケットのスター選手について唄った現地でもBig Hit Tune。(4)Capleton大ヒット "Crazy Look" 同オケでBeenieそしてBujuも追撃!(5)ダブではお馴染みのこの曲7"で登場。このレーベル・プロデューサーはWayne Wonder。リディム名 "Ambush"。※システムのメンテも終了し、より良くなったサウンドで皆さんをお待ちしています。

 

RED HILL(札幌)011-219-0505

1. Papa Bon / Entertainer (Sky Is The Limit)
2. NG Head & Ryo The Skywalker / Style & MC (カジノ891)
3. Beenie Man feat. Wyclef Jean / Love Me Now (Virgin)
4. Bounty Killer & Nitty Kutche / Secrets (Pot Of Gold)
5. Buju Banton & Wayne Wonder / Reunion (Penthouse)

(1)ステージ&Dubで有名な早口チューン遂にリリース。(2)サンプル7'で既に現場ヒット中のBigコンビネーション。(3)噂のメジャーシングル。B面Good Jugglin Tune!! (4)"Basta" のニュー・チューン一挙7タイトル発売。全て◎。(5)大Hit中の "Reunion" こちらも新作ぞくぞく発売中。同じく全て◎。※6月はClubモード強化月間として毎週末イベント!24日は「Style &MC」Tourと題してNG Head、Skywalker、feat.PapaBonでお送りします。

 

CLUB I to I(大阪)06-6252-4201

1. Capleton / Cuyah-Cuyah-Cuyah (Cali Bad)
2. Mr.Lex / You (Shocking Vibes)
3. Buju Banton & W.Wonder / Reunion (Penthouse)
4. Bounty Killer / Whole Entourage (Fat Eyes)
5. Ghost / Nothing At All (Shocking Vibes)

(1)Linx等でお馴染のTune!バティマン攻撃ソング "Bobo Spice" にて。(2)Lexxus改めMr.Lex、久々のShocking Vibesのジョグリンこれは大当たり。(3)このコンビも久々。今の所12'のみリリースなのでチェックしとき。(4)アルバムからのカット。別に今ごろって感じやねー。(5)こちらはうってかわってのまったり系。ロックのカヴァーで多分60's、70'sぐらいがオリジナルと思います。※6/2(金)No Escapeと題して、Red SpiderここI to Iに登場。詳細はフライヤーor電話にて。ではまた来月。


CISCO(渋谷)03-3462-0366

1. G.K. Maryan / 土地土 Forever (EL Dorado)
2. Busta Rhymes / Fire (ElektraL)
3. Wyclff Jean / Pull In Me (Columbia)
4. S-Word / Neo Phyte (Reality)
5. Angie Martinez / Live From New York

(1)DJ YASプロデュースの「続・大災害」に続き、EL Doradoより新作発表!! デビュー作以来の相性バッチシDev Large親分Produce!! (2)先行の「Get Out」はコミカル調のモノでしたが、アグレッシブ・サイドのBustaも健在。(3)こちらもアグレッシブ度では引けを取らない男気な一枚。色々とスキャンダル面ばかり露呈していますが、楽曲はバッチリです。(4)遂にセカンド・カット発表!! DJ Wataraiによるサポート。Nitroのアルバムも楽しみです。(5)これはドコからリリースされるんでしょう?The Lox、Beanie Sigel、Kool G Rapと凄いメンバーが参加。

 

Dance Music Record(渋谷)03-3477-1556

1. Lacksidaisycal feat. Montana / Bitch Niggaz (Antidote)
2. Urbanites / The Most (Wild West)
3. Born Allah & DJ Melo-D / Patience (Ill Boogie)
4. Deltron 3030 / Deltron 3030 (75Ark)
5. Mykill Miers / Killing Spree [DJ Revolution Remix] (Ill Boogie)

(1)Innerzone Orchestraの構成員にしてCarl Craig門下というヒップホップDJ+MCチームがデビュー!(2)フューチャリングVisionaries!98年大ヒット、Associatesのメンバー。"From The Ground Up" の再現なるか!?(3)"On Deadry Ground"の2000年対決盤!これに対するはGrand Agent & DJ Revolutionのコンビだ!(4)Del+Automator+Kid Koala=Deltron 3030!スゴスギ。(5)Ill Boogieの看板(?)MC M.M.のニューはDj Revによるリミックス入り!


HOMEBASS(渋谷)03-3463-4600

1. Ruff Riders / Ryde Or Die VOl.2 (Interscope)
2. Lil Kim / The Notorious K.I.M. (Atlantic)
3. 504 Boyz / Goodfellas (No Limit)
4. De La Soul / Art Official Intelligence (Tommy Boy)
5. DJ Quik / Balance & Optious (Arista)

(1)シングル「Got It All」も好評、ラフ・ライダース2nd!ゲストもRed&Methodman、バスタ、スヌープ、ドレ等々スゴイ面子が揃ってますし、大ヒット間違いナシ!てーか、買っちゃいます。(2)はかなり過激なライムだけど、B.I.G.が乗り移ったみたいだなーとはDJクラークケントの弁。(3)はP氏とC氏、ミスティカルの3人ユニット。つんくみたい。(4)はレッドマンとの「Oooh」も注目。来日するとか。(5)はR&Bファンも。素晴らしすぎ。


DISC UNION(上野)03-3836-3123

1. Jennifer Lopez / Feelin' So Good (Epic)
2. Maxi Priest & Elisha La'verne / Back Together Again (VIrgin)
3. Shola Ama / Imagine (Freek Street)
4. Sisqo / Thong Song [Remix] (Def Soul)
5. Donell Jones / Smorty (Laface)

(1)今年のベスト・シングルはこれか? シンプルTrk &切ないメロ、美の典型。(2)何故? 今頃? なんて事はさておき夏、そして哀愁。(3)UKっぽさのカケラもないストリングスですが、良いので。(4)Rmx色々出ていますがこれはUS正規。リッキー・マ

 


CISCO HOUSE SHOP(渋谷)03-3462-1048

1. Fluidx / Change (Wave)
2. V.A. / Spiritual Life Music Sampler Vol.4 (Spiritual Life)
3. Hervie Hancock / Momoska (White)
4. Box Saga / Positive Sweat (Island Blue)
5. Akwaaba (Disc Funktion)

(1)美しくも激しくもあるAxisならではのサウンド。(2)おなじみJoe Claussell主宰のレーベルからのサンプラー。豪華メンツによる濃い内容でアコースティックハウス好きにも。(3)CDのみでリリースされていたJoeミックス。(4) 4曲入り2枚組。ハウスの人にもおすすめの生系トラックあり。途中から4つ打ちになる鳥肌もののミックス。(5)いつものメンツにU-Starも参加。ぶっ飛びパーカッシブトラック!!

 


HOT WAX(渋谷)03-3496-1481

1. Mihara / 羽音32Flaps EP (Rnts Productions)
2. Acoustic Dub Messengers / Musik.ist Liebe (Raft Music)
3. Peshay vs Special Forces / Lethal Vol.1 (Photek Productions)
4. Twilight Circus / Dub Voyage (Dub House)
5. Pole / Rondell (Kiff)

(1)大阪の地下から届いたDopeなAbsract!150枚限定です。(2)ゲキ久々のリリース!Habu氏のRemix。サスガです。(3)Photekの "Exocet" ストイックなBeatがたまりません!(4)DubHeadから、DubclashとTwilight Circusのカップリング!軽く飛んで下さい!(5)今回は黄色のジャケ!最強にディープなミニマルDubを味わって下さい!※毎月Yellowで行われているPresented By Hotwax「Infinity」皆さん遊びに来て下さい!