![]() ■ REGGAE SHOP CISCO(渋谷)03-5458-66251. Bounty Killer & Baby Cham / Another
Level (Madd Dawg) (1)ご存知 "Bug" Prt2 よりこの2人のコンビ。タイトル通りレベルの違いを見せつけてくれるぜ!!
(2)久々Shocking Vibesから大Hitの予感大。(3)既にDub Plateで耳にしている人も多いはず。More
Fire!オケも只今JAで大ヒット中。(4)ここ最近のモーガンの曲の中でもピカイチの仕上がり。もちテーマは愛!! さすがデジタルB、オケは「You
Don't Care」リメイク。(5)見てください、このメンツを。かなり刺激的でしょ。勿論曲の方もトーフ(Tuff)!! ■ LION MUSIC DEN(名古屋)052-953-13861. Luciano / Take Good Care (Diamond
Rush) (1)M・ダイアモンズ「Poorman's Prayer」似の男泣きリディム。(2)勢いありマイナー・ミディアム。(3)"Movie
Star" ドラム+哀愁コード進行ベース。(4)"Fade Away"。(5)謎のイタリア盤7"。アコースティック・ギターでマックス節。※アルバムではC・キャンベル久々の新作が期待以上の出来で、コーネルファン、歌物ファンは要チェック!
■ ORANGE STREET(新宿)03-3365-20271. Culture / Revolution (Fat Eyes) (1)〜(3)どれもHeavy Weigh Digital Roots。ボーカル・スタイル。(3)はあのJunior
Bylesの "Fade Away" のリズム・トラックをニュー・リメイクしたもの。(4)は1974ランディーズ・スタジオのオールド・チューンの再発盤。バックはバレット兄弟のウェイラーズが務めている。(5)は(4)のリメイク・チューン。同曲だがプロデューサーのアストン・バレットが自作自演のオーヴァーダブで作ったピンポン録音のリズム・トラックにボーカルを入れたもの。1979年頃の作品。ジャマイカ盤。
![]() ■ REGGAE SHOP NAT(新宿)03-5337-75581. Rico / Man From Wareika (Simply Vinyl) あの大名盤が遂に復活。(1)は77年、(2)(3)は76年にIslandからリリースされていた名作達。180gの重量盤で高音質。その他Toots & The Maytals「Funky Kingston」、Lee Perry「Reggae Greats」も再発されました。(4)のタイトルを見てビビッときた人はすぐにお店に走りましょう。(5)は人気UKラヴァーズのBest盤。Sweet。※地方の方々、ゴールデンウィーク中に東京へ来たなら、ぜひ一度ご来店下さい。お待ちしてます。
■ VIC(大阪)06-6314-02091. V.A. / Sweet Love VOl.4 (VP) ボブ・マーリー「Thank You Lord」が超モダーンにリメイクされた(1)。楽曲、ミックス具合等、どの曲も素晴らしい…のだが、いかんせん安直なジャケット・デザインはカリビアン・スィート・ラヴ?! (2)ジュニア・リードはアルバム・アーティストだ! スゲエ! (3)まとめて2枚組。(4)「ウォーイ・イン・バビロン」以来の快挙?! (5)ジャケットは変っちゃったけれど、音質はバッチリ! 永遠のルーツ・シンギング。とにかく座右のお供に! 正座してキケー!
![]() ■ TOWER RECORDS(渋谷)03-3496-36611. Pushim / Say Greetings! (NeOsite) 7インチのクリアランス・セールも大好評の内に幕を閉じまして。次回の大放出にも乞うご期待!VIBEでもヘヴィー・ローテーションされていた、プシンの「Greetings!」。最近やたらと手のかかったプロモ・クリップばっかの中で、ナチュラルに音楽楽しんでます!って感じで、良かったなぁ。アルバムも、全体的に聞き飽きない内容で◎。ミディアムもなかなか素敵です。
■ VIRGIN MEGASTORE(京都)075-255-55201. V.A. / Future Dub (Radio Nova) アフロ風、インド風、アラヴ風、もうグチャグチャにとにかくダブな(1)が今月も独走!2位以下は、オールト・ファンの心くすぐるアーティスト、アルバムが揃い踏み。J・ミットゥプロデュースの(2)、再びチャート・インの(3)、マニア絶叫のお宝音源満載まさにレゲエ史における偉大なる遺産?(4)スタワンを代表する爆殺インスト名盤。(5)う〜ん、でもこれって本当に2000年のチャートなのか!でもイイ物は時代を超越するってことで! ■ HMV(新宿SOUTH)03-5361-30601. V.A. / Planet Reggae Vol.2 (VP) (1)『レゲエ・ゴールド』に続き、VPの人気シリーズとなりそうな『プラネット・レゲエ』の第二弾!レクサス、ケープルトン他最新ヒット満載。(2)77年リリースの名盤が初CD化。ヤビー・ユー制作の強力トラックにいなたいトースティングが炸裂!(3)マイナー・レーベルからの7'を集めたコンシャスな一枚。(4)3年振り位、かなり久々の新作。(5)スタワンを代表する名インスト・アルバムが初CD化。カリブの夕日が似合う極上ナゴミ系サウンド。
![]() ■ CLUB JAMAICA(西麻布)03-3407-88441. Capleton / Caan Hold Wi Dong (Madd
Dawg) (1)新オケ "Virus" 王道ウラ打ち2発の快ジョグリン。同オケにてLexxusは猿になるしVegasは息を吹き返してます。(2)2Hard系レーベル新ジョグリン。Sean Paul復活。(3)おじさん涙のリメイク・オケ "Run Run" ラッパの音色に熱い心が蘇る。最近スプラガ君ミドル・テンポで良。(4)現地話題のNewダンス "L.O.Y."。(5)外しナシCapletonほしかったこのリリック。Q45からで◎。毎月不定期にてクラジャマで営業中。Zodiacもチェックよろしく。
■ RADIX(名古屋)052-332-00731. Jimmy Clif,Capleton,Bounty Killer
/ Humanitarian (Oneness) (1)やっと出ました。超大物の共演!! (2)出る曲出る曲がヒットするケイプルトン。(3)これは是非買って聴いて下さい。(4)(2)同様、島でヘヴィーローテーションのチューン。(5)この人もノリにのってます。
※5月6日(土)はRadixファイナルイベント。愛知県のアーティスト&クルー総出演。泣いても笑ってもこれがラストダンス。今まで5年間に渡り遊びに来てくれたお客様、そして関係者の皆様、誠に有り難うございました。
■ CLUB I to I(大阪)06-6252-42011. Jimmy Clif,Capleton,Bounty Killer
/ Humanitarian (Oneness) (1)2000年型Big Tune。全てのファン必聴!! とくにジミー・クリフのパートが鳥肌もん。(2)説明不明Mr.ProphetのNew。(4)以前からのTune、W.Wonderプロデュースでリリース。。(5)Ward
21制作Newオケ "Volume" まだ出たばっかやけどとりあえずチェキ。 ※大阪近郊の全てのレゲエファンの皆さん。ここClub
I to Iのレギュラー土曜日に月一回Ska Musicをはじめ60's、70'sクラシックレゲエを織り交ぜてのハイパー・レゲエ、絶対チェックしとかんと知らんよ。 ![]() ■ CISCO(渋谷)03-3462-03661. Dabo / Mr.Fudatzkee [Remix] (Reality) (1)これはスゴスギルぞ!! 日本語でのラップはここまで進化を遂げました。(2)シスコ全店で開催された「The Power Month April」で配られた日本語ラップ・オンリーのMix Tape。Get出来なかった人の為に最後のチャンス!! 5名様にプレゼント。ご応募は編集部まで。(3)お約束の同オケで多くの客演ラッパーをフィーチャーしたモノですが、更なるブレイクに期待。(4)えっ!? Clark Kentプロデュース!?(5)久々のシングル「Taboo」のカップリング曲。同名のイベント@Harlemは毎週火曜日で、相棒のDJ Wataraiもスクラッチで参加したブレイク・ビーツ。
■ Dance Music Record(渋谷)03-3477-15561. Divine Styler / Concept Design Deflon
(Vecta) (1)腕よりセンス?次の次元へと飛び立った彼。(2)EL-P(Co-Flow)がリミックス。それはすなわち「DJ
Craze&EL-P」!奇跡の組み合わせ!(3)ベテラン・ラッパーのフロウにKenny Dopeの「プロ」なトラックがマッチ!ハイセンスな一曲。(4)フル・アルバムをリリースしたAnti-Popクルー!Mo'wax傘下のニュー・レーベルVectaからのソロ・シングル!(5)UK黄金コンビ。Mark
Bのビートに絡むBladeのフロウ。UK版Eric B & Rakimとなれるか!? ![]() ■ HOMEBASS(渋谷)03-3463-46001. Tony Touch / The Piece Maker (Tommy
Boy) ![]() ■ DISC UNION(上野)03-3836-31231. D'angelo / Untitled (EMI) (1)これでイッてしまいなさい!! という程強烈に黒い曲。ただただ涙。(2)R&Bなのかどうなのかは別として本当に良い曲。(3)ポップメロをネットリ唄うヴォーカルが良い。Hil St Soulリミックス。(4)久しぶりにジャケ買い必至!あくまでポップなのは期待通り。(5)3年振り。5月末に出る4thアルバムから。
![]() ■ CISCO HOUSE SHOP(渋谷)03-3462-10481. KE.IS / Get Along With You (Virgin) (1)R&Bでお馴染KelisのDavid Moralesリミックス。「Go Deep」のインストを思わせるフルートが心地よい。(2)噂になっていたFunky Grooveの声ネタを使ったアッパーUKトラック。(3)大名曲カヴァー。ブルーイらしい、ねっとりしたベースが肝。Big Hit確実。(4)元気のなかったNYハード・ハウスに激をとばすピークタイム・ハード・アンセム。(5)落ち着きの中に力強さのある女性Vo。歌心満載。 ※4/1から超大規模全店セール開始!! 皆さん来て下さい!
![]() ■ HOT WAX(渋谷)03-3496-14811. Danny Breaks / From Beyond Infinity
(Droppin Science) (1)ゲキ待望の一枚!D'N'B、Low Beat、両ジャンルでMustな芸術品!(2)このチャートにもあげたBola!上半期一押しエレクトロニカ。(3)Side.aaのTripper Remixを33rpmでPlayするとヤバスギル音に!(4)極上の生音をじっくり味わえるアルバム!長く聴けます!スバラシスギ!(5)USのIDMサウンドFromマイアミ!とばされない様に気を付けて下さい!Richard Devine…危険な人です! |