1. T.O.K. / Bad Man Anthem [Call Me Sham]
"Grass Cyaat" に続く当レーベルからの第二弾。オリジナル・ジョグリン・トラック
"Intercourse" 使用。R.Brown十八番の独特な音色を使ったボトムとシンプルな構成は今回もナイスだ。タイトル通りの内容。
2. Mr.Vegas & Sean Paul / Tiger Bone [Call Me Sham]
"Intercourse" 。当リズム使用曲の中でこれだけはアレンジ、ミックスが一寸異なっている。ギネス神話にも通じるジャマイカンのTiger
Boneに対する思い込み(?)をフックに展開する「ベッドじゃ最高」系リリックス。
3. Spragga Benz / Elum [Call Me Sham]
"Intercourse" 。これもヒットしそうな好調DJ。展開のメリハリよりは、ライミングのセンスの良さで勝負するこの人の特徴がたっぷり味わえるナイス・チューン。DJがトラック、リズムにジャストなんだな。男が女の真面目な話題をリリックスに。
4. Ghost / Love You [Monster Shack]
話題の大ヒットチューン。オリジナルのラヴァーズ・トラックはサックスがいい感じのアクセントになっている。純な男心を唄う求愛ラヴ・ソング路線で今後暫くはヒットがなくて困る事なんて無さそう。完全に得意ジャンルと誰もが認める安心かつ納得の1枚。
5. Ghost / Diamond Girl [Monster Shack]
こちらは「Body Guard」第二弾といった感じのPaul Simon「グレースランド」なサウンド。軽快なパーカッション類の上を気持ち良さげに唄う彼の歌唱も抜群の出来。誰もが夢中になる様なグッド・レディのアンセム。
6. Beenie Man / Calm Down [Black Shadow]
「Heights Of Great Men」、「Crazy」が大ヒット中のドクター新曲。Nitty
Kutchieをフィーチャーしたバッドマン・チューン。ノーギミックを強調しつつ、「Get Some Water」で決める最近お得意の攻撃的なリリックス。"Big
Mac" 。
7. Beenie Man & Mr.Easy / Haters & Fools [Mad House]
"The Bug" 。今現在(2/5)の時点ではCDシングルのみのリリース。女性バックコーラスを起用したナイス・ミックス。社会、政治の批判を繰り返す内容のコンチャス・チューン。同時発売のBounty & Chamのコンビネーションも勿論、最高。
8. Warrlord / Bed Bruk Down [Three Top]
A.K.A.Bounty Killerだ、念の為。バッドマン・トーク、ギャル・チューン等の場合は最近War Lord名義での発売が殆ど。コンチャス・リリックスの場合と完全に名前を使い別けている(今のところは…)。ベッドがぶっ壊れる程のスタミナマンのお話。
9. Spragga Benz / Freak [Element Of Suprise]
「チュニジアの夜」のあの有名なフレーズをキーボードで演奏させた一風かわったオリジナルのトラック。ピッチは速くないけどダンサブルなおもろいリズム。内容的にはMissyのパクリっぽいギャル・リリックス(当然視点は男性からのものだけど)。
10. Zeno & Keri / Love To Love [Boot Camp]
"Peani Peani" (大元は "Fade
Away" ね)。リメイクを今風にこなしたナイス・トラックでR&Bのアダプト、プラスDJのコンビネーション。どちらも無名のアーティストだが結構良い(Zenoの方がDJ)。ギャルハンティングにハッスルする男のチューン。
11. Capleton / Iystic In The Cloud [Pleasant Hill]
Bob Andy名曲「Unchained」リメイク・トラック。壮大なスケール感を印象づけるホーンの響きとクリアなミックスが素晴らしい。何と珍しい事に…と言っては何だが、クラレンドンのレーベルだ。歌詞内容、DJ共に文句無し。
12. Mutabaruka / Time Wi Realize [Pleasant Hill]
"Unchained" 。この曲も素晴らしい。力強いダブ・ポエットはいつもながら強烈な説得。流石はCutting
Edgeな鋭い語り口とそのリリックス。Things Getting Worthな現状を打破する為、立ち上がる時は今だという内容。
13. Merciless / Cook War [Studio 2000]
前回紹介の "Bitter Blood" のブランニュー。Lexxusのヒット中「Cook」を受けてのリリックス(それだけ「Cook」がヒットしてるって事だろう)。とは言ってもリリックスは自分のバッドマン振りを誇示する全然「Cook」とは関係無いものなので、あしからず。
14. Bounty Killer etc. / Juk Out Punanny etc. [For Da Street]
全6ヴァージョン収録のリミックス12"シングル。「U Know What's Up」のオケでBuju、Mr.Vegas。「Ruff Rider Anthem」のオケでBounty、「Bling Bling」でCapleton等が入っている。