1. The Doctorトラック一連 (K Licious)
2. Kikiトラック一連 (K Licious)
3. Spragga Benz / We Nuh Inna Dat (JohnJohn)
4. Capleton / Bun Dun Dreadie (Jazzwad Music)
5. Bounty Killer / What Have I Done (Pot Of Gold)
(1)K Liciousよりリリースの "The Doctor"
オケ全5タイトル。相変わらずのズ太いベースラインに体が勝手に動くこと必至!(2) またしてもK Liciousより "Kiki"
オケ5タイトル。すでに7タイトルリリース済のみんな知ってるあのオケ。注目は "Backstreet Boys"
の替え歌に、"Lexxus" そして "CL Smooth" がからむ一品、素晴らしい。(3)
(4) (5)ともに現場ではかかせない一曲! ※正月は1/2より営業開始!お年玉用意してお待ちしてます。今年もよろしく!
1. Garnett Silk / Hard Nut To Crack (Mad
Doc)
2. Cocoa Tea / Legalize The Herb (Xterminator)
3. Bobby Crystal / My Little Secret (John John)
4. Sly & Robbie ,Cutty Ranks / Soft Core Mambo Pt.2 (Taxi)
5. Johnny Clarke / King In The Arena (Jaguar)
(1)「UC Fargo」が当ってるレーベルから今度はこんなのが!(2)
"In This Time" オケで当レーベル久々のココ・ティー悪かろうはずなし。(3)"Six
Babylon" オケ。やるねえ。(4)ズバリ言ってスラ&ロビはもう別次元に行ってます。このグルーヴ感はスゴイの一言。(5)77年
"Arena" オケでの名曲。※明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
1. Ras Degus / Fishing Day (Cause'n'efect)
2. Michael Lloyd / Judgement Time (SMP)
3. KD Levi / Wicked Babylon (Twinkle)
4. Lorna Asher / Your Mama Is Caling (Twinkle)
5. Twinkle Brothers / Since I The Combaway (Twinkle)
(1)(2) 1999UK Digital Roots Newリリース。共にボーカルチューン&ダブワイズ。(3)
(4) (5)TwinkleレーベルBrand New7インチシングル同時に3枚をリリース。3曲すべてボーカルチューン。(4)
は久々のローナ・アシャのニュー・シングルFemale Vocal。
1. Bob Marley / Chant Down Babylon (Island)
2. Garnet Silk / Give I Strength (Digital-B)
3. U-Roy / Right Time Rockers (Sound System)
4. Junior Mervin / Police & Thieves (Upsetter)
5. V.A. / Music For Lovers (Mafia & Fluxy)
(1)うわさのアルバム。コレ本当におもしろい企画もの。(2)スゴイ!! 生バンドでのリミックスと未発表。サイコーです!!
(3)なんと世界で1000枚の限定再発。チャンネル・ワン音源のレア・フルアルバム。(4) "Super Ape"
に続くリー・ペリー関係の再発。(5)巷で人気のMafia & Fluxyのリメイク・シリーズ、ラヴァーズ編。当店のかくれ大スイセン盤。
※本年はいろいろと皆様にお世話になりました。来年もどうぞよろしく。
1. Bob Marley / Chant Down Babylon (Island)
2. Sizzla / Be I Strong (VP)
3. Ras Shiloh / Listen Well (Who Dun)
4. Luciano & Company / Champions In Action (Roaling Lion)
5. Garnet Silk / Live At Reggae Sunsplash 1994 (Patate)
(1)ウーッ! 暗い。ボブの肉声をヒップ・ホップに乗っけて成功したのは義娘のローリン・ヒルくらいじゃないのか!?
ゲスト・サイドからではなく、ボブ中心に聞こう。(2)トゥー・マッチ気味のシズラだが中身は保証。(3)ラス・シャイロのセカンドは潔い!(4)ココ・ティーのレーベル吠える獅子は何故「ココ・ティー&友人たち」じゃないのか?へ理屈です。(5)ガーネット・シルクのライヴはやっとアナログ化。もう早や5回忌ですね。モクトー!
1. Bob Marley / Bob Marley Duets-Chant
Down Babylon (Island)
2. V.A. / ダンスホールチェッカー (P-Vine)
3. V.A. / いろいろないろ 2000〜Party Mix (Tdk core)
4. Bounty Killer / 5th Element (TVT)
5. Kashief Lindo / We Need Love (Overheat)
(2)はシュガー・ソウル、プシンなんかが収録されている超
強力オムニバス。すごいっすよ。(3)はシスター・カヤ主催のレーベルからのオムニバス。どっちに対しても言えることですが、女の子が最近すごいかも。
1. Bob Marley/ Chant Down Babylon (Island)
2. Sizzla / Be I Strong (VP)
3. L.M.S. / Reality Check (VP)
4. V.A. / ノン・ストップ・ジャグリン2 (Overheat)
5. Gradstone Anderson / It May Sound Silly (Moodisc)
なんといっても(1)でしょう。ボブがとけこみ、POPかつ不滅なサウンド、メンツのわりにはほど良く上品で(笑)。ローリン様の歌のナマナマしさはたまりません。(5)
は、レゲエファンってより、キモチイイ物好きの皆さんにウケてます。社会がキビし〜ので音くらいはゆるゆるでいきましょお。当店では非レゲエファンもラブなディスクを日夜さがし&集めております。Jazzな人もModsもソウルフルなお方も、寄っててな。楽しいミレニアムを!!
1. Jackie Mitto / In London (Studio One)
2. V.A. / Strictly The Best Vol.24 (VP)
3. Sizzla / Be I Strong (VP)
4. Garnet Silk / Give I Strength (Brick Wall)
5. Kashief Lindo / We Need Love (Overheat)
2000年、明けましておめでとう!今年も豊富な品揃えを心掛け頑張りますのでヨロシク!(1)67年リリースのスタワンの大名盤「イン・ロンドン」が待望の初CD化。定番オケ多数の必殺インスト・アルバム。(2)今回はDJ編よりこっちの唄モノをプッシュ。選曲がGood!(3)ジョグリン系トラックが中心の、ストロングな一枚。(4)デジBからのシングル・ヒット集。初CD化音源ばかり。(5)カシーフ久々の新作。Sweet Lovers!
1. Bounty Killer / What Have I Done (Pot
Of Gold)
2. T.O.K. / Shot Callers (Master Mind)
3. Elephant Man / War War (Shangul)
4. Ce'Cile / If You Have My Love (Kings Of Kings)
5. Lexxus / Jigga (Young Blood)
(1)イケイケなJugglin Riddimのリリースが続く中、インパクト大のMid Tempo Riddim "Problem"、BountyのLookに続くシリアスなクエスチョンTune。BeenieやRichie等全部で7タイトル全て要チェック!(2)今までのDancehall Riddimとは一線をこえた21世紀風Jugglin Riddim "The Spy"。旬のT.O.K.が見事にハマるBadman Talk。(3)マイナーなレーベルながら覚えやすいサビで展開するBadman Talk。 ※クラブジャマイカ年始は6月から営業です。チェキ!
1. Bounty Killer / What Have I Done (Por
Of Gold)
2. Luciano / Good Over Evil (Kickin)
3. Capleton / Could Never Glorify (Kickin)
4. Saaba Tooth,Ce Cile / Girls Fi Get Love (Kings Of Kings)
5. Chico / Get A Life (Dutchpot)
(1)BountyのNew Tune!これは激ヤバ!! 他のメンツもGood!!
Trkは "Problem"。言うことなし!! (2) (3)Jazzwad制作によるミディアム・ルーツTrkでこの人達はピカイチ。
(4) "Latina" オケに乗せてカバー曲を熱唱。Good!! (5)ディグリーの新レーベルからトラックは
"Drycough"。このレーベルの一連はどれもナイス。※ラディックスでは2月以降イベントを予定しているオーガナイザー大募集!早めに連絡を!2/5(土)
Birthday Of Bob Marley。
1. Beenie Man / Ganja Farm (Pot Of Gold)
2. Bounty Killa / What Have I Done (Pot Of Gold)
3. Beenie Man / The Doctor (Platinum)
4. T.O.K. / Glow (Platinum)
5. Bob Marley / Bob Marley Duets-Chant Down Babylon (Island)
(1)シブすぎるPot Of Goldの新作トラックは "Problem"。しかし曲名はもっとヤバすぎGanja
Farmですって。(2)(1)と同トラックのKillaも買い。少しシンガーのリリースが少ない感じ…。(3)(4)人気トラック
"Kiki" に気を良くしたPlatinumの新作はWHOOOまたまたブレイクしそうな予感。(5)出ちゃいました。とうとう世界のアーティストが参加したスーパー・アルバム。買わないアンタはレゲエ聞く事無かれ!! ※2000年も大阪はI
to Iがあぁちちあぁち!
1. Zeebra , Sugar Soul / Zeus 2000 (Polyster)
2. Muro / The Vinyl Athletes (Toy's Factory)
3. S-Word / Smokin' Blaff (Reality)
4. Common / The 6th Sense (MCA)
5. Rah Digga / Tight [Remix] (Elektra)
(1)2000年一発目はこの曲で決まり!話題沸騰中の「Siva 1999」に続くDJ Hasebeプロデュースの超強力合作!ついにこのレベルで日本のチャートを賑わす時が来たっ(涙)! (2)こちらも遂に実現した "KDP" meets "DITC"!(3)Nitro MC'Sより「Requiem」でその大器の片鱗を聞かせたS-Wordのソロが遂に登場!(4)ナント、プロデュースはDJ Premier!(5)Da Beatminerzプロデュース。Flip Modeからの女性ラッパー。
1. Ben Buford & Truly Odd feat.J-Rocc
/ Hitman 4 Hire (Heavyweights)
2. Obscure Disorder / 2004 (Audio Research)
3. DJ Revolution feat.Evidence / Evolution (G.Control)
4. Hi- Fide / Madeila (FS Records)
5. DJ Riz feat. Biz Markie / Live From Brooklyn (STM)
(1)西の新チーム。M-Boogie系のバンギン・ビーツ74とJ-Rocc(Beat
Junkies)のスクラッチもサイコー!(2)A-TrakとDave One兄弟を擁するカナディアン・チームの3枚目。(3)RevとEvの「Walk
The Angles」コンビが再会!(4)Commonがハイスクール時代にMCスキルを競った最大のライヴァルとは?それがこのシカゴ発MC。(5)Crooklyn
ClanのRizがブルックリン・ヒップホップのクラシックをメガミックス!
1. Jay-Z / Life & Time Of S.Carter...Vol.3
(Def Jam)
2. V.A. / The Muderers (Def Jam)
3. LOX / We Are The Streets (Inter Scope)
4. Juvenile / The G-Code (Universal)
5. Dr.Dre / Dr.Dre 2001 (Inter Scope)
明けましておめでとうございます。年末のリリース・ラッシュ、どのくらいチェックしましたか?(1)は大本命のアルバム。果たして日本では…。(2)はジャ・ルールがメインのレーベル・サンプラー。ヒット確実。(3)はこちらもヒット確実。ストリートに戻ってきた彼ら。ティーンをメインにセールス拡大。(4)
「U Understand」がヒット。勢いは止まりません。(5)米ソース誌の新年号(日本特集は必読!)では4本半!ダメ押しにオススメです。
1. Brandy / U Don't Know Me (Atlantic)
2. D'bora / Honey (Misic With Attitude)
3. Lutricia Mcneal / 365 Days (ZYX)
4. Kevin Edmonds / 24/7 (RCA)
5. Hil St Soul / For Your Love (Dome)
(1)ジャケ付UKリミックス。プリモMixの「Almost St〜」も収録。(2)すでにプロモ大ヒットのこの曲、4Mix収録の正規盤。(3)2ndから1枚目。なじみのネタでクールに仕上げたミディアム。(4)またしても歌バカが…。元アフター7のリード。(5)今月のUKブラック。心地よいミッド・ファンク、おススメです。
1. Joe Claussell / Language (Ibadan)
2. Jephte Guillaume Pre / Rhythm Of The Rain (Life Line)
3. Da Lata / Rio Vida (Palm Pictures)
4. Bayaka / Se Tracks (Bayaka)
5. Innervision / Don't You Ever Give Up-Remix (Nervous)
(1)Ibadanから遂にリリースされたJoeのソロ・アルバム。アナログ盤は2枚組。 (2) 話題盤がCiscoのLife Lineより待望の発売!「Akoustic Rain」には泣かされます。(3)「Ponteio」「Pramahha」といったヒットを出したDa Lataの最新作。今回も優しげなブラジリアン・ダンス・ナンバー。(4) DJの視点に立った、とても使いやすいSE集。Mixに重宝する事確実です。(5) "Body & Soul" でも大人気曲のリミックス。何とFrankie Knucklesが担当!
1. Jurassic-5 / Improvise (Interscope)
2. Bounty Killer / What Have I Done (Pot Of Gold)
3. Kenny Dope / Can You Handle It (BBE)
4. Solevisions2 / LP Sampler (Solemusic)
5. T.O.K. / Glow (K-Lious)
(1)遂に出た!ジュラシック5のメジャー・シングル。アルバムも期待したいところ。(2) "Problem"トラックによるバウンティ・キラーのニュー・チューン。 (3)ケニー・ドープの7インチ・シングル。トラックはJBっぽいファンク調。(4)DJスピナによる秀逸リミックス収録。(5)ビーニ・マンの "The Doctor" と同トラック。