19 9
9年12
Here Comes The Rain. 雨のシーズンも退屈しないジャマイカのNew
Productsをご紹介しよう。
まずは秋の番組模様がえ以来面白くなってきたジャマイカのテレビ事情より。ジャマイカの二大テレビ局TVJとCVW(両局共民放)のコンペティションが激化した結果、かなりの改良を果たした。レゲエ界の人気者がTVによく出演するようになったのも最近の傾向だ。いきなり生のモーニング・ショーにケイプルトンが登場し、朝っぱらから公の場でファイアバンしてくれたり、銃器不法所持で懲役3年のマイキー・スパイスがどういうわけかガンコート(刑務所)を抜け出し『徹子の部屋』的なインタビュー番組に出演、終了後刑務所に戻っていった、なんて稀なシーンを見れたりもする。
『ER(エンターテイメント・リポート)』はTVJの人気エンターテイメント番組だ。音楽、ファッション、ショップ、レストラン、アート、芝居と幅広い一方、どのDJとDJが喧嘩しただの、誰が改宗しただの
…先日スケアデム・クルーのハリート・ドラーがクリスチャンになりましたねえ…ゴシップもとり入れ、スター紙のベスト10をも紹介。盛り沢山のこの番組は毎週金曜夜8時半放映。
『ER』に対抗するはCVMの新番組『Reggae Trail TV』こちらはレゲエ一色。毎週ゲスト・アーティストが出演する。X-Newsのベスト10を映像を入れて紹介するあたり趣向は『ER』に似ているが、スージー・Qのカジュアルなホストぶりは好感度高い。毎週金曜夜10時半放映。
同CVMの『TRAXX』はコメディ&歌番組で毎回ゲスト・アーティストが人気サウンド・システムをバックにヒット・チューンをBus
Out。ダンサーがはやりのダンスを披露してくれたりもする。日曜夜7時半放映。
ダンスの新製品といえばJerry Spinger又の名をL・O・Y。こちらはもちろんボングル兄さんのオリジナル。Proleなんてのも人気でBus
A Dance。
ジャマイカの映画『サードワールド・コップ』封切りが延期されたが現在好評放映中。そして遂にジャマイカ産CDも登場でWOWOW。
目新しい製品といえばこれ、ガンジャビール。正真正銘合法の製品なのですぞ。ただし、英国産の輸入ビールで品名Hemp Beer。きれいなロイヤル・ブルーのボトルに貼られたレッテルの、グリーン・ガンジャの絵柄が堂々と潔く美しい。
実際にはガンジャは象徴化にとどまり商品には5%のガンジャが入っているといわれるが、味は普通のビールでレッドストライプより強くてビターなテイストで、ドラッグ感覚など皆目ありませぬ。輸入物なので街にあふれるほども入っておらず、入手は容易でない状態。ただのBoomで終わってしまうか、又はヘンプソープ、ヘンプローション(※)のように国産のヘンプビアーが出回るようになるか、興味津々である。「ガンジャがジャマイカを救う」Healing
Of The Nation. 実現なるか?!
(※)ヘンプソープ、ヘンプローションはジャマイカ産アロマセラピー製品と共に人気商品として定着しています。