Riddim 10月号

●Reggae 7' Top5●

REGGAE SHOP CISCO(渋谷)03-5458-6625

1. Buju Banton / Opportunity (K-Licious)
2. Luciano / Police & Thieves (Island Jamaica)
3. Ghost / Love Me (Colin Fat)
4. Morgan Heritage / Song Of Love (Spragga Roots)
5. V.A. / Party In Session (Stone Love)

(1)奇才Tony Kelly制作 "Ki-Ki" オケ。島でもかかりまくり、大当たりの一連。(2)この夏公開された映画サントラから。あのJ・Marvinの名曲を…鳥肌もの。(3)Irie-FMでもHeavy Play中、同オケR・Headもヤバイ。(4)D・Brown "My Brethren" リメイクオケで愛の歌を熱唱。 (5)Stone Loveレーベル怒濤のリリース!ブジュ、ベガス、ビーニ、キマーニ超豪華コンビの一発。まだまだ夏真っ最中のシスコ、新譜続々入荷中!

 

LION MUSIC DEN(名古屋)052-953-1386

1. Sizzla & Luciano / In This Time (Greensleeves)
2. Anthony B / Black Woman (The Chemist)
3. Ghost / Do You Believe (Shocking Vibes)
4. Freddie Mcgregor / Should I (Pot Of Gold)
5. Toots & The Maytals / 54-46 (Beverley's)

(1)シズラ新アルバムから待望の7"カット。(2)久々Chemistレーベルから非常にダンサブルな "In The Mood" Trk。(3)大ヒット・ユーロビートをカバー。(4)デニス・カヴァー。(5)ズバリ言って説明不要の大名曲。やっと再発。※9月23日から26日まで8周年記念セールやります。

 

ORANGE STREET(新宿)03-3365-2027

1. Willie Stepper / Homeword Bound (Tribes Man)
2. Freddie Mckay / Freeman (Tribes Man)
3. Sizzla + Luciano / In This Time (Green Sleeves)
4. Ska Flames / Tokyo Shot
5. Earl -16 / Freedom Train (Sound Box)

(1)(2)はロイド・コクソンプロデュースによる70'sルーツのリバイバル。共にレアなチューンの再発盤。(3)エクスターミネーターからのNew Tune。このシングルはUKグリーンスリーヴスオンリーのリリース。JAデジタルRoots。(4)1988年のスカ・フレームス1stシングル。久々の再プレス盤残りあとわずかです。急げ!! (5)はEarl-16のNewシングル、UKルーツ。リディムは "Hot Milk"。

 

●Reggae LP Top5●

REGGAE SHOP NAT(新宿)03-5337-7558

1. Norris Man / Persistence (Kings Of Kings)
2. Sizzla & Luciano & Anthony B / 3 Wise Man (J&D)
3. Little John / Reggae Dance (Midnight Rock)
4. Maxi Priest / Combination (Virgin)
5. Sanchez / Who Is The Man (VP)

(1)注目ラスタDJの1stアルバム!! Hit曲から未発表まで超Badな内容!! (2)こちらは強力ラスタ3人によるアルバム。Lucianoの未発表曲がヤバイ!! (3)再発!! 80年代初期の極上ワン・ドロップ・サウンド!! L・Johnの歌声がもうサイコー。 (4)日本でも人気のMaxi3年振りのNewアルバム。Beenie Man等豪華なゲスト。(5)またまたSanchezのNew!! 得意の「Amazing Grace」も収録!! 未発表曲多数!! ※毎週Brand New 7'、LP、再発盤、中古盤ガシガシ入荷してます。

 

VIC(大阪)06-6314-0209

1. Norris Man / Persistance (Kings Of Kings)
2. Marcia Griffiths/ Certified (Heavy Beat)
3. V.A. / Cultural Conciousness (Fire House Crew)
4. Augustus Pablo / Rockers Meets King Tubby's In A Fire House (Rockers)
5. Bob Marley & The Wailers / Destiny (Heartbeat / Studio One)

23歳の若者がキングストンに着いた日は、デニス・ブラウンが他界した翌日だった。キングストンは悲しみにあふれ、ラジオは追悼番組ばかり。で、若者は「オレはもう恐いもん無しや!」と自身に満ち満ちて帰国。勿論、社会復帰せず次の渡ジャメーカの計画中。で、期待通りのノリスマンのアルバム・デビュー!(4)今Jahの元で再会してるパブロとタビー王の78年の重要作。(5)適確なマスタリングはハートビートの命。「運命」がついにLP化だ!

 

●Reggae CD Top5●

TOWER RECORDS(渋谷)03-3496-3661

1. ロン・リディム / リトル・テンポ (カッティング エッジ)
2. モ−メンツ / ム−ミン (Neosite)
3. 強く・やさしく / カ−ナ (Lounge Records)
4. Beenie Man / The Docter (VP)
5. カエルスタジオ / 激録マスターズ・オブ・ラバダブ99 (アルファエンタープライズ)

今月もまともに8月上旬のチャートです。(1)のリトル・テンポは発売間もない事とインストア・イベントがあると言う事でダントツの1位。(2)同じく発売後、間もないム−ミンもなかなかです。あとは省略。ダンゴです。

 

VIRGIN MEGASTORE(京都)075-255-5520

1. Sanchez / Who Is This Man (VP)
2. Augustus Pablo / Valley Of Jehosaphat (Ras)
3. V.A. / Dub For The Masses Vol.1 (Creative Vibes)
4. V.A. / Herbalist (Xterminator)
5. Zion Train / Love Revolutionaries (Universal Egg)

なんといってもサンチェス様。ルシアーノ様と並ぶモテ振り。関西女はこちらに弱い!? その他お姉サマアイテムはマーシャのNew(めっちゃキュート)、VPのフィオナとか。(3) はオーストラリアのダブ親父中心にテクノ、ミニマル、現代音楽まで手法としてのダブをポイントに。個人的No.1は(4)。 マジック・マッシュルームの自販機あった京都ですからね…。中身もシブヤバ。重厚なるレゲエでサイコー(自販機はもちろん、もうありませんよ)。

 

HMV(新宿SOUTH)03-5361-3060

1. Norris Man / Persistence (Kings Of Kings)
2. Marcia Griffiths / Certified (VP)
3. V.A. / Reggae FM Vol.6 (Overheat)
4. Sanchez / Who Is This Man (VP)
5. Roaring Lion / Roaring Lion (Ras)

(1)シズラ、アントニー・Bの次世代を担うコンシャス系シンガー(シング・ジェー?)ノリス・マンの1stアルバム。「Bad Road」他ヒット・シングルはバッチリ!(2)ペントではなく "ヘヴィー・ビート" からのマーシャのNew。メチャSweet!(3)初心者から上級者まで、レゲエ好きなら絶対に楽しめる人気シリーズ第6弾。(4)サンチェスもクリスチャンに転向した様ですな。激甘ゴスペル・ラヴァーズ。(5)ブジュ似のダミ声DJ "ローリング・ライオン" の1st。

 

●REGGAE CLUB TOP 5●

CLUB JAMAICA(西麻布)03-3407-8844

Selected by Uchie

1. George Nooks / My Brethren (Spragga Roots)
2. Freddie Mcgregor / Shoud I (Pot Of Gold)
3. Beenie Man / Dungle Boogie (Third World Cop)
4. Anthony B / High Grade (Stone Love)
5. Devonte & Tanto Metro / I Can't Get No Sleep (Stone Love)

(1) 故Dennis Brownカヴァー。このレーベルのリメイクリディムは上出来です。(2)こちらもDennis同リディムで勿論R ・StephonsそしてLuciano、Scattaがでています。(3)映画『Third World Cop』のサントラ。Cool & The Gangの「Jungle Bogie」をおもいっきり使用。(4) (5) 久々Stone Loveから2 Big Bad Riddim!! 上記の他(4)は7タイトル(5)は9タイトル詳しくはレコード店へ。BountyのNew「Special」をまだ聞いてない方はお急ぎ下さい。

 

RADIX(名古屋)052-332-0073

Selected by First Design Momie

1. Freddie Mcgregor / Should I (Pot Of Gold)
2. Baby Cham / Desperate Measures (K-Licious Music)
3. Beenie Man & Mr.Vegas & Buju Banton & Ky-Mani Marley / Party In Session (Stone Love)
4. The Nine O's & Goofy / Big Spender (Main.ST)
5. Ghost / Do You Believe (Shocking Vibes)

(1)スティ&クリ制作オケでフレディがデニスの名曲を熱唱!! 感動!! (2)Baby ChamのNewチューン、やばい!!このオケで他のメンツも買い。 (3)豪華メンバーでパーティーチューン。(4)久々の快作!! 盛り上がることマチガイナシ?(5)誰もが知ってるこの曲?を個人的に押してるシンガー "ゴースト" が熱唱。※9/10(金)カエルスタジオ・プレゼンツのBigイベント。9/17(金)バクオン・シンジケート・プレゼンツのイベント。9/24(金)Star's Arena Vol.6詳細はTelにて。

 

CLUB I to I(大阪)06-6252-4201

Selected by Killasan Movement "DAI"

1. Capleton / Hot Get Hotter (Stone Love)
2. Goofy / Normal (Main Street)
3. Dark Glass / Goofy & Beenie Man (Hi-Profile)
4. Beenie Man & Mr.Vegas & Buju Banton & Ky-Mani Marley / Party In Session (Stone Love)
5. Tanto Metro & Devonte / Oh Ratty (VP)

(1)Faith-Off改め、Rip-Off。Stone LoveのNew Jugglin、Capleton唄ってます。そらその通りだれも尻軽女はいきたくないっちゅうねん。(2)待って待って待ちまくった(個人的に)かなりグーですよこれは。(3)天才D・Browneの弟R・Browneが作るんだから、バッチグ−にきまってます。"China Town"。(4)今回Stone Loveレーベルから思いっきり出まくった中の一つ、メンツはいかついけど、トラックがいまいちって思ってる人も少なくないハズ。では来月。

 

●HIP HOP 12" TOP 5●

CISCO(渋谷)03-3462-0366

1. Suiken / Double Trouble (El Dorado)
2. Ruff Ryders / What Ya'll Want [Remix] (Interscope)
3. Jay-Z / Girl's Best Friend (Epic)
4. Mobb Deep ft.Nas / It's Mine (Columbia)
5. Rakim / We'll Never Stop (Universal)

(1)待ってました!KZA & DJ KENTコンビ作の3rdシングル遂に到着!シスコ各店にあるフライヤーとポスターを見比べると、プレゼントが当たる(?)企画アリ。(2)ブラジル・ラテン・フレイヴァーを取り入れた傑作!(3)こちらもSwizz作。巷では早くも「Hard Knock Life 2」と騒がれているとか。ポップで可愛い、かつラテン(笑)。(4)LoudがSonyに移籍して初の正規カット。(5)10月にNewアルバムの噂。※9月は仮店舗営業中。23日には遂に新オープン。詳しくはwww.ciscomusic.comまで。

 

Dance Music Record(渋谷)03-3477-1556

1. Kinderzimmer / 1-2-3-4 (Kinder)
2. New Flesh For Old feat.Divine Styler / Eye Of The Hurricane (Big Dada)
3. DJ Vadim / It's Obvious (Nanja Tune)
4. Byzar feat.Priest / Yaizon-Beings from B'yond Wythym Vol.2 (Liquid Sky)
5. Phiri & Lekebusch / The Circle EP (Grundtakt)

(1)ドイツからの逸品。Atmos同様、新世代。(2)Big Dadaクルーの新作は強力!(3)Kid Koala、Innerzone OrchestraのクベックでのMontreal International Jazz FestivalでA-Trackと共にフューチャーされて、10万人の客をRockしたらしい。スゴイ…。(4)はイルビエント界の超大物+Anti-Pop総裁MC=21世紀ボム!(5)もスポークンワード系MC超攻撃的なトラック。その仕掛け人は北欧テクノ界のドン!これらのタイトルをヒップホップと呼ぶかどうかはともかく、オモシロイ音である事は確か。興味のある人は、DMRもしくは、通販センター(フリー・ダイヤル0088-21-2444)へ。

 

●HIP HOP LP TOP 5●

HOMEBASS(渋谷)03-3463-4600

1. キエるマキュウ / バットウカスミ斬り (第三ノ忍者)
2. Jungle Brothers / V.I.P. (Gee Street)
3. Gang Starr / Full Clip : Adecade Of Gang Starr (Noo Tribe)
4. Memphis Bleek / Coming Of Age (Roc-A-Fella)
5. Ugly Ducking / Fresh Mode (Bad Magic)

(1)遂に待望の第2弾!! 今回もC.Q.とMakithemagicの2人がキレまくる。Side-B「第三ノ忍者」では、現在最も注目されているDaboも参加。(2)前作から2年、5作目となる今作はかなりヤバイ!! 最早やNext Level。 (3)新曲を含むBest盤。コレ1枚でバッチリです。(4)Ja Ruleに続きノリにノッてるRock-A-Fellaからこの人もリリースゲストも豪華です。(5) 又々西海岸からヤバメな3人組が登場。今年もWest Sideは熱いぞ!

 

●R&B TOP 5●

DISC UNION(上野)03-3836-3123

1. Coko / Sunshine (RCA)
2. Mary J Blige / All That I Can Say (MCA)
3. Erykah Badu / Southern Gal (Universal)
4. Cherrelle / Right Time (Power)
5. Jamelia / I Do (EMI)

(1)極上!元SWVのココ、ソロ1st。いい意味SWV路線。(2)4枚目からの1stシングル。ローリンPro、新しいメアリーJ、美しくもある。(3)久々エリカ、なんとRahzel(Roots)のヒューマンビートボックスのみのトラック。ラーゼル職人芸。エリカっぽいTrackに仕立てたところがスゴイ。(4)大御所シェレール、、ムチャクチャカッコイイTrackのミディアム。(5)UK産哀愁R&B。

 

●HOUSE TOP 5●

CISCO HOUSE SHOP(渋谷)03-3462-1048

1. Monday Michiru / Play It By Ear (Polydor)
2. Innerzone Orchestra / Programmed (Talkin' Loud)
3. Jazztronik / Siesta (Flower)
4. True Solace / Thank You (Atlantic)
5. Dimitri & Tom / Brazil Over Zunich (Trackdown)

(1)マンデイ満ちる&大沢伸一の黄金コンビによる傑作ブラジリアン・クラブ・サウンド。夏の必携盤!(2)カール・クレイグの一大プロジェクト、遂にアルバム(アナログは10"EP5枚組)リリース。これぞクロス・オーヴァー。(3)Flowerの看板になる事確実のJazztronik。クールなダンス・ジャズ!(4)最近の歌モノのハウスの中ではピカイチ。メロディの美しさが素晴らしい。(5)「Belo Horizonti」や「Batucada」のフォロー・アップ的強烈サンバ・ハウス!!

 

●RIDDIM STREET CHART●

OVERHEAT MUSIC 03-3406-8970

1.Mary J. Blige / Mary (Universal)
2.Pushim / Strong Woman (Neosite Discs)
3.Kazufumi Kodama / Requiem Dub (Speedstar)
4.V.A. / Violator:The Album (Mercury)
5.Sanchez / Who Is This Man (VP)

(1)女王の名に恥じない貫録を感じさせるメアリーの新譜。(2)オリジナルのしっとりヴァージョンとMummy-Dによるテンポをアップさせた別ヴァージョンを収録。(3)新作は、NYのワッキーズでMix。(4)Q-Tip以外にも大物多数参加。Violator恐るべし。(5) Sanchezも久しぶりにいいものを出してくれたという感じのアルバム。