バイオレンスの波は押し寄せるばかりに見える。殺人事件の犠牲者を1日に何人とか何日間に何人とか、数える物騒な日々。脅してません、でもダンスは結構やってるのでご安心を。「Weddy Weddy」も「Hot Mondayz Remix」も全開です。ほかの小さなレギュラーダンスや、不定期もののステージショウやダンスも、週末にはどこかであります。7月17日~23日の「Reggae Sumfest」は2005年もモンティゴベイでビッグに。トゥーツ&メイタルズ、モーガン・ヘリテージ、ケイプルトン、ルシアノ、エレファントマンなど豪華ラインナップで。A Di Heaviest!
組織的犯罪を撲滅するための特別警察キングフィッシュは、突進しすぎなくらいシリアスで、期待を上回っている。こちらヘビーです。
マチューズレーンの親分、ジークスが別件逮捕され、2件の殺人容疑で拘留中の身。ジャマイカの悪のひとつ、ポリティシャンとエリアリーダー(つまりゲットーの親分)との癒着を暴くところから犯罪をなくすのが、キングフィッシュの使命です。Political Violence Caan Done. まずはジャマイカのアンタッチャブルをターゲットにしたのかな。マジで、ポリティカル守備隊を排斥し、トタンのフェンスを無くします。To Win Election Dem Trick Wi, Den Dem Dont Do Nutting At All.
地方都市メイペンの名士が、エリア・リーダーの圧力を拒否したことが原因で殺害される事件が起こり、ビジネスマンを中心に島中で無言の抗議デモが行われ、商店やビジネスプレイスは午前中でクローズした。Come On Lets Face It, All Ghetto Educations Basic.
比例して、いいチューンがいっぱい出てるのが救いですね。
そんな中、キングス・オブ・キングスが、「Unite The People」と題して各ジャンルの人気アーティストを一同に介したステージ・ショウを企画、ニューキングストンでビッグに。ラインナップは外タレのマリオでしょ、ラス勢からココ・ティー、ヤミ・ボロ、アイリー・ドレッド、アントニーBにタービュランス。ダンスホールはビーニ・マンにボウンティ・キラ、レディー・ソウにマーシャル、ヴォイスメール。ジュディー・モワットなどゴスペルありーの、ケン・ブース、フレディー・マクレガーのオールディーズありーの、Uロイも。これで入場料は1,500円くらいとなんかお得。ところがなんだか盛りだくさん過ぎて、どのファンも掴めなかったようである。ほとんどの客がマリオでシラケるし、わさわさするし、そこへきて最後はビーニのステージに上がったボウンティがマイクをとって、いつものようにボトルが飛んでショウは終わり。幸いペットボトルだったから良かったものの。音楽でユナイトしようという試みだったのが、コンセプトからハズれたようで。So Nuh Badda Pose Tuff If Yuh Dont Have It, Rastafari Stands Alone.
……「Welcome To Jamdown」の歌詞を引用しました。ジュニアに歌われたキングストンの中心ハーフウェイツリーは、バスターミナル建築のため大掛かりな工事中。ところでジュニア・ゴングってセレブで外国暮らしも長いだろうに、兄弟みんなドのつくパトワなんだよね。FamilyはFambily、AskはAxe、SandwichはSangwich、SupermodelはSupermaggelだし、Chicagoなんかチカーゴ。間違いばかり覚えてどうするパトワの巻、でした。Peace.
dモンティゴベイのレゲエ・サンフェスに、8月には国をあげてのボブ・マーリー生誕60年記念イベント。去年の教訓からハリケーンの備えをします。Jah!
See it deh!