Island Express
"ジャマイカ良品"
Reiko NAGASE SMITH(協力 アイランドツアー)


 

 今回は、おみやげになるジャマイカの良品をご紹介。これぞジャマイカの良品、しかも安くて、日本に持って帰りやすい、を条件に選んだつもり。

★ラム酒…有名なマイヤーズ・ラムがジャマイカ産と書いてあるので、てっきりジャマイカ人はマイヤーズを飲むのか、と思うと全然違って、ダークラムに見向きもせず、ジャマイカ人はこのホワイトラム一辺倒。ローカルのラム会社、レイ&ネフューのホワイト・ラム、通称「ホワイト」。この小瓶、200ml入りが安くてかわいくていい。ジャマイカ国旗のカラーです。スーパーマーケットや酒屋さんで。ジャマイカでラム酒好きは、年齢層が高い。若い人はもっぱらビールやワイン、スミノフのアイス。「サングスター」というメーカーのラム・クリーム、ブルーマウンテン・コーヒー・リキュールも絶品。アップルトンのラム酒もお忘れなく。

★ブルーマウンテン・コーヒー…これぞジャマイカみやげの定番。

★煙草…煙草好きのタバコ、クレブンA。現地でタバコは高く、皆一本ずつ買っているくらい。黒猫のイラストから、通称「キャット」。コメットの箱マッチもかわいい。今や喫煙にマッチを使う人は見かけないけれど、コメットは、ロッカーズの時代から(たぶんその前から)ジャマイカ伝統デザイン。「リズラ(紙巻タバコの紙)」は、違法ではありません。

★スパイス類…ナツメグ、ピメントー、ベイリーフ(月桂樹の葉っぱ)、シナモン、ブラックペパーなど。ナツメグとシナモンは、お菓子やココアに最適。これらスパイスは、セットになって売ってたりもする。

★お菓子…マカデミアナッツのような、おみやげに便利なお菓子はないなぁ。良質なカカオの産地なのに残念だ。ココナツ系、ラム酒入りのお菓子など、スーパーマーケットなどで探してみて。バナナチップスはパッケージもかわいく、ジャマイカらしい。イラストの、チッピーのバナナチップスは昔からある良品。「レゲエキッズ」なんて名前のバナナチップスを見つけた。バナナチップスといってもグリーンバナナ(甘くないバナナ)を使っているので、塩味です。プランテン・チップスもあるよ。

★ペパーソース…ジャマイカ食品メーカー、Graceのペパーソースと、ジャークソース。ジャマイカでジャークチキンにハマった方、ぜひおみやげに。アキーやカラルーの缶詰もでています。

★ヘンプグッズ…ヘンプソープがかわいくて使い心地もよく、イケる。オレンジやスターアップルなどのフルーツ系、ブルーマウンテン・コーヒーなどを使ったジャマイカ産ナチュラル系のソープもおみやげにおすすめ。ジャマイカ産アロマセラピーなんて小粋なものもあって良品。Star Fishというブランドより。ヘンプのアクセサリーもよく出ている。ただし、銀製品は輸入品が多い。エチオピアンクロスなども、残念ながら輸入品。棒状のインセンスは、ボブ・マーリー・グッズのインセンスをおすすめ。パッケージもカッコよくて、色んな香りがあります。キャンドルも。

★キッチン用品…お母さんや、料理好きの女ともだちへのおみやげはこれ。ふきんや鍋つかみ、鍋敷きなど、カリビアンなデザインのかわいいグッズが豊富。

★ボボ・グッズ…ハーフウェイツリーなど繁華街の街角で、もちろんボボ山でも買える。バッジ類のほか、毛糸編みのアキーを形どったキーホルダーが大人気。ボボがキングストンのストリートで売っていますが、おみやげ屋でも同じものが買えます。

 その他レコードにカセットテープはMustでGo! 持って帰るのは大変だけど、リピーターなど手作りドラムも絶品。年末来ジャマ予定の方は、航空券のご予約をお早目に。Go deh!


Reiko NAGASE SMITH
(協力/アイランドツアー:http://www.nabra.co.jp/island/)

「Ricoのジャマイカ、Art Life」
Ricoのスケッチ・ダイアリは現在、下記URLへ避難中。
http://diary4.cgiboy.com/0/smithrico